多分花鳥風月金田一、コナン的読み物ページ日記扉→1月の日記


1/31氷河の日記

 奈良の富雄丸山古墳で、前例のない蛇行剣が出土したらしいんですよ。
 あと、盾のような銅鏡も。
 しらなかった…古墳時代の人間がすでに鬼と戦っていたなんて!(蛇柱の刀ちゃう)
 まあ大きさ的に実用のものではないので、祭祀で使われたものではあるかなと思うの
ですが。
 なぜ蛇行の剣になったのか…それはおそらく当時の人たちがその形に意味を見出して
いたからなんでしょうね。
 熊本城跡からも貴重な刀が出土したそうで。
 島根だって出雲市の四隅古墳があるんだけどあまり注目されない…。
 歴史的にもすごい価値あるんですけど。
 雰囲気が面白いところなので暖かくなったらまた行きたいな。

 年があけてからもう1ヶ月ですか。
 一ヶ月前は年越しの準備だの寒さがどうだのわーわー言ってたはずですが、
一ヶ月って早いですよね。大人になると特に。
 何が言いたいかというと、花鳥サイトの更新作業が全然進んでないって話です。
 2月中にはなんとかしたい…。一応言っておく…!

 2月は大学の前期試験などもありますね。
 天気良好だといいのですが。
 今年の試験問題はどんなもんじゃろうなあ。
 もう現役生にはまったくかなわないと知りつつ、解いてみたいとは思ってます。
 テスト終わったあとくらいに教授に聞いてみるかな。
 共通テストは問題公開されてるんでしょうか。こっちもチェックしてみようかな。


1/30氷河の日記

 カレンダー早々に2月にしてしまったから見てしばらく考えてしまうわ。
 あ、花鳥の申込用紙発送手続きしないといけないんだった。
 メモメモ。
 
 ラウンドアバウト、という交差点の形があります。
 島根県民だったら多分知ってると思う。
 大田市の山陰道入り口に導入されてるから。
 私も山陰道があそこまでしか開通してなかった時に通ったことがあります。
 ずいぶんと便利だなあ、と思ったのですが。
 見てると、一時停止って書いてあるのにそのまま交差点に突っ込む車、右に行こうとして
やってきた車とぶつかりそうになりバックして左に出る車など割とメチャクチャで、危ないなと
思ってたら数日で、右折できないようにされていて、まあそうなるよねと思った記憶。
 私がたまたま見た時でも右折しようとした車がいたんだから相当右折する車いたんだ
ろうなあ、と。
 地面にね、左折の矢印と、そして右折できませんの看板あるんですよ。
 でも見ない人はほんとに見ないからね。物理的に右折できないようにするしかないってね。
 ずっと警察官とかが立っておくわけにもいかないでしょうし。
 地形的にそこはラウンドアバウトを導入して正解だったと私は思ってるけど、とりあえず
乱暴な運転はやめて欲しいなあ、とたまにそこを通るたび思うのです。
 右折が出来なくなっても一時停止せず、回ってる車の直前に飛び出て平気な車が
いますからねえ。

 もうそろそろ寒さも緩んで欲しいのですが。
 そうこうしてる間に2月です。
 はやいな…。


1/29氷河の日記

 テレビで節電とかのCMやってるけど寒すぎて「知るかぁぁぁ!!」ってなってる。
 エアコンつけないと死ぬわ。
 部屋の中で息が白いって寒すぎでしょ。
 暖房の設定温度控えめにとか知らんわ。
 というわけで車の雪を下ろしてもおろしても朝になるとまた雪が積もってるのでもしかしたら
一日をループしているのかも知れないと確認したけど普通に時間過ぎてたわ。
 どんだけ積もるんよ…。
 まあ幸いにして、雪を車の上に乗っけたまま運転してるような人には今回遭遇しなかった
から良かったものの…。結構降ったからおろさないと運転できないってのもあるんでしょうね。
 屋根に雪がのったまま運転されると後続車が迷惑するからね。
 雪の塊どさどさ落としながら走る車に遭遇したことあるけど、あれで後続車事故ったら
事故の過失責任問われますよ。
 教習所で習っただろうと。
 雪下ろしが大変ならそもそも運転すべきではないんですよ。
 とまあ説教じみてしまったけど、車の屋根に大量の雪を載せたまま運転するのは危険です。

 やっと黒の召喚士届いたのでフラジャイルとともに紹介せねば。今週中にでも…。(寒すぎて
力つきた)
 それにしても休日何もせずこたつで茶すすりながら本を読んでいてもいいなんて、
贅沢すぎますなあ。イベント準備ないから何もしないでただ漫画読んでるだけなんだけど
幸せです。
 積み上げた漫画をだーっと読んでいく感じが。逃げ上手の若君もやっと7巻発見したので
今読んでます。やはりこの方は話の組み立て方上手で面白いなあ。
 鎌倉殿やってる時に注目されたのかなどうなのかな。
 面白いから読んで欲しいですね。
 北条ものといったら早雲の軍配者も確か北条ものだったと思います。私も読んだんだけど
記憶がなくて(笑)。こっちはまじめな歴史ものだったかと。


1/27氷河の日記

 昨日の夜見たブラックホールの話は面白かったなあ。
 すごくわかりやすくてよかった。
 ブラックホールでも細かなランクというかいろいろあるんですね。知らなかったよ。全部
ブラックホールで同じなものだと思ってた。
 恒星ブラックホールという一般的なブラックホールの話が面白かったな。
 太陽も恒星であるのでもし爆発したらブラックホールになる可能性がある…というのを
大昔どっかで聞いた記憶があるのですが、そもそも太陽がなくなったら地球はあっという間に
凍りつくのでブラックホールに吸い込まれる心配をする必要はないかと。
 しかしすごいのは、こういうものを発見する人たちですよね。理論的にはそういうものが
宇宙には存在する、といってもそれを証明するのがね、大変というか。
 何年か前にブラックホールを撮影した写真が公開されていましたね。
 宇宙って改めてすごい空間だなあって思います。
 いつか、本物のブラックホールの映像を見ることは出来るんでしょうかね。
 ブラックホールと定義されてはいるけども、本物は目に見えないというか、光の欠けに
よってそこにあると思われる、みたいな感じらしいですが。
 
 フラジャイル最新刊買って来たからツイッターで宣伝したいんだけど、寒すぎてちょっと
PCでの作業を最小限にしたいので明日に持ち越そうかと。
 明日になったからって暖かい可能性はまったくないんだけどもうやる気がダウンだよ。
 寒いよ…深夜底冷えしてるよ…。
 
 いまさらだけど、今井書店グループセンター店の、漫画の配置がまた変わってた。去年
変わったの覚えたばかりなのに…。ジャンプコミックの場所が広がってましたよ。今まで
えーと何系だっけ、ニチブンじゃなくてなんだっけな、忘れたんだけど、スクエニとかに並んで
そういう系が入ってたとこがジャンプの棚になってた。ま、売れ筋の本たくさん並べたい
から仕方ないね。
 異世界ものとかも今じゃ棚4つ分くらいずらーっと並んでるもんね。
 すごいですねえ。
 異世界薬局のコミック新刊が出てウキウキしながら読みましたよ。あれは本当に面白い。


1/26氷河の日記

 東京都がミドリムシを燃料としたバスを走らせることにしたそうです。
 さすが東京都。
 金もってらっしゃる。
 ミドリムシといわれてピンとこなくても、ユーグレナといったら健康食品のCMで耳に
したこともあるんじゃないでしょうか。
 このユーグレナことミドリムシは次世代のエネルギー問題、食糧問題解決に向けて
注目されていて、全国でも研究が進んでいます。島根大学でも研究してた人らいた
はずだけどあれどうなってるんだろう。数年前から情報アップデートしてないので
わからんのですが。
 ともあれ世界的にも問題である2つのテーマを一気に解決するものとして注目が高い
のは事実です。
 ただユーグレナ食品を食べると健康になるとかは知らない。クロレラならまだわかるけど。
 バイオマス燃料とは違うのかな。定義的に。すいません横文字に弱くて。

 昨日おとといの雪で、山陰でも立ち往生が発生したそうですね。
 あの県境のとこと聞いて、あれはしゃーないなと思いました。
 あそこ慢性的な渋滞が発生してるとこだからね。
 何とかならんのかと思うんだけどどうにもならないんだろうな。
 迂回路がないから余計にね。
 仕事で通らざるを得なかった方もおられるでしょうし、本当にお疲れ様でした。
 風邪をひかれませんようお気をつけて。
 雪が積もるのは仕方ないけどこういうのは本当に大変だよね。


1/25氷河の日記

 おととい探してるとかいた漫画のタイトル、わかりましたぁあああ!
 親切に教えてくださった方がおられて解決!
 ありがたいことだ…。
 これで仕事帰りに書店よって買えると思ったんですが猛吹雪で無理だった。
 命だいじに。
 雪が落ち着いてから買います。
 ありがたい…!

 水道の凍結防止をあちこちで報道してましたが。
 外にある水道は水道管だけでなく、蛇口そのものも覆わないといたみますよ。
 あるテレビ局が水道管にぐるぐるテープ巻いてこれで安心、ってやってたけど全然安心
ではないです。蛇口凍って破損したらそこから水が吹き出てしまうからね。
 水道管(むき出しなら)を覆う+蛇口もタオルやビニール袋をしっかり巻きつけて外れないよう
養生テープなどで固定、がよろしいかと。
 各地水道局でもHPで紹介してるはずなのでそれを見つつやるのが確実ですね。
 蛇口や水道管が破損して水が噴出したという場合はまず元栓を締めて、それが無理なら
タオルとかビニール袋をあててテープでとめて少しでも抑えつつ水道局に連絡して対応を
仰ぐのが良いかと。大体契約している水道業者がいるので。ネットで調べた業者より
信頼できますよ。
 こういう時のために賃貸は日ごろから漏水とかどうしたらいいのか管理会社に聞いて
おくといいかも。あんまり賃貸でこういう破裂はきかないですが、古いとこだと外を
むき出しの水道管通ってたりするもんねえ。
 あと、山陰でも立ち往生が発生したとか…無事解消されているといいのですが。
 朝起きたら雪がきえてなくなってたらいいのに…。


1/23氷河の日記

 いつも思うんですけど、大寒波が来るって報道するのは大事だからいいとして、東京で
雪がちらついています、とか、駅前にはうっすら雪が積もっています、って報道するのは何か
意味があるんですかね…。
 大寒波でどこの電車が運休とか、どこの地域が孤立して大変なことになってるって報道
するならまだわかるんだけども。
 もう少し有意義な報道をって思ってしまいますね。
 転んでる人を報道するのもやめてあげなよ…とかいつも思ってる。
 レポーターが転ぶならどうぞご自由に、だけど。

 今探してる漫画があって。
 タイトル見事に忘れてしまって検索かけてるけど見つからなくて困ってる。
 少女マンガだったように思うんだけど、ヒロインはまんま少女マンガの絵柄なのに、
彼氏のほうがいきなり北斗の拳とか男塾ばりの画風になってしまってる漫画なんですよね。
 北斗の拳風とか入れると全然違う検索結果になるから困ってて。
 まあいつかどっかで探せると思うんですが。
 どうにもわからなかったら書店員さんに聞いてみようと思います。
 ほんとまったくタイトル思い出せない。
 やっぱり興味あるものは見かけた時点でメモをとっておかないとダメですねえ。
 

1/22氷河の日記

 最近古代中国を舞台にしたものが増えてきてるけどなんかはやってんですかね。
 異世界ものと同じくらい増えつつある気がする。
 それもみんな、皇帝のお気に入りになるみたいな安易な話ばっかりですなあ。
 もう少しひねろうよって。
 シンデレラの義姉に転生っていうやつは面白かったですね。作者さんがシンデレラ好きな
だけあって詳しかったし。シンデレラはただのあだ名であって本名じゃないとかいろいろ。
 そのうち童話の世界に転生も出てくるかな。
 それはそれでいいのですけどね。いろんな解釈を見れるのは楽しいから。
 昔、うしおととらで有名な藤田さんという漫画家さんが「月光条例」って漫画描いてらして、
そこでは御伽噺が全部ハッピーエンドになるように主人公ががんばってるって展開でした。
私はあの話が大好きです。後半はちょっとエンゲキブの謎に迫っていくって感じでもういいかなって
思ったんだけど少なくとも前半は、シンデレラが車でレースしてたり、ネロは死なずに画家としての
生涯全うしてたり、とても面白かった。あれは今でも読みたい。
 童話がすべて残酷である必要はないと思うのですよ。もちろん子供向けにマイルドに改変
してしまうのもどうかと思うけど、童話をアレンジするならこういう終わり方でもいいな、と思った
のが月光条例です。子供の頃童話を読んで残念に思ったという藤田先生の気持ち、よくわかります。

 なんかもう1月もあと1週間だよ…こないだ新年あけたと思ってたのにね。
 さあ早く漫画を読んでしまわ…サイトなんとかしないといけないんでしたね。やらないと。


1/21氷河の日記

 パイレーツオブカリビアンやってた。
 懐かしい。
 この映画、友人に誘われて見に行った作品なんですよね。
 いきなり誘われたのはいいけど通常料金できつかったわ。言っててくれれば前売り券
とか買ったのに(笑)。
 まあそれはともかくとして、このシリーズは本当に面白いよねえ。
 今でも根強い人気あるのはわかります。
 パイレーツのテーマパークはないよねさすがに。
 あれこそ作られたらいいのになあ。
 ディズニー配給だっけ。
 だったらランドの中にあるのかな?ディズニーランドいったことないから知らない。

 こないだ人と、アクアスの話で盛り上がったんですが、たまたま私がアクアスみにいった
時に、キタイワトビペンギンの給餌をスタッフさんがしておられて、その目の前にキング
ペンギンが立ってワーワーいってたんですよ。その話をしたら面白がってましたね。
 キングペンギンは給餌終わって、次キタイワトビの番だったんだけど多分、そのワーワー
騒いでたペンギンはスタッフさんにかまって欲しくてアピールしてたんだと思う。
 フォーゲルパークでもペンギンが大好きなスタッフさんの時にはお散歩でもスタスタ
いくし、取り合いでケンカになるしで面白いからね。
 こういうのは見てて面白くていいですね。


1/20氷河の日記

 また週末は寒波ですか。まあテスト終わってて良かったねという感じですね。
 この週末忘れずに荷物を出さねば…。

 コロナが第5類に分類される話し合いが進んでいるみたいですね。
 いいことだと思いますよ。
 インフルと同じ位置づけでいいと思ってるから。
 この数年を代償にしたのだから早くきめて欲しいです。
 警戒する人はちゃんと警戒しますしね。
 何より子供さんたちが何の制限もなく学校生活をすごせるようになって欲しい。
 
 あちこちで書店が閉店するニュースなどで、コメント欄で「欲しいものがあれば
アマゾンでポチればいいから書店に行く必要がない」といったものを見かけます。
 残念だなあと思います。
 確かにラインナップとか考えたら書店にはないものもアマゾンにはあったりするし、
翌日すぐ送られてくる、これは大きなメリットでしょう。
 ただ書店に頻繁にいってる私からしたらもったいない話です。
 私は新刊リストを作ってそれを元に買いたい本とか見つけてるのですがたまに、リストに
ないけど面白そうな本とか見つけて買ったりしますよ。ネットで発表されてる新刊のラインナップ
には乗ってたけど、タイトル見て面白くなさそうだなーと思って飛ばしちゃったやつね。
ああいうのはやはりアマゾンでは見つけられないと思います。「これを買ったお客様はこちらも
買ってます」というので好みとして提案してくるけど、私はあのリストでついで買いをしたことが
一切ないです。好みと全然あわないか、すでに購入したものばかりだから。
 ま、私のやり方が良いとは決して言わないけど、漫画をよく読む人間からしたら、面白い
本に出会いたければ書店にいったほうがいいよって思いますね。


1/19氷河の日記

 先日、キジがいるのを見かけまして、島根でもキジっているんだなあとちょっと感心しました。
 運転してて一瞬のことだったからあれだけど多分メスだったと思う。
 レアですな。
 私が見分けられる数少ない鳥の一種ですわ。
 キビタキ系とかはサッパリなので。
 後今思い出したけど、出雲にあるトキのセンターのトキを見に行ってないのでいつか
見にいきたい。ショウジョウトキとかアフリカクロトキはいいんですよ。あれはフォーゲル
パークで見れるから。飼育してるトキのほうを見たいのよ。ニッポニニッポンじゃないですよね。
何のトキだっけ。まあいいや。見に行ったら解説されてるだろう。

 大阪のクジラが死んだと大騒ぎしてましたが、迷い込んだ時点でかなり弱ってたと思うので
海保とかならともかく、マスコミが船を出したりあーだこーだ騒ぐのもどうかなと思うんですけどね。
 いやまあ素人の私がいうのもなんだけど。
 どこかでは大量の魚が川を遡上してたとかも言ってましたね。
 鳥取ではダイオウイカが打ち上げられたとか。(死んでた)
 ただこういうのは特に巨大地震の前触れとかではないので、心配する必要はないと思います。
 てか温暖化と騒ぐ割に、水温が下がって南下してきて現れた、とかいう指摘に対しては何も
言わないのかな。
 所詮温暖化なんて人間の勝手なものさしですよ。
 地球レベルで見たら誤差レベル。
 環境を守ることは大事だけれど、大自然の前に人間が出来ることは意外に少ない。


1/17氷河の日記

 阪神淡路大震災の時、まだインターネットが発達してなくて、情報はテレビとかラジオからが
主でした。
 島根でも震度4だかいくつだったかかなりゆれた記憶があります。
 ただ、夜明け前で暗くてどこのテレビ局も兵庫県の被害を把握できてなかった。大阪とか
そこらが中心で、どこかの高齢者が転んでケガをした程度です、くらいの情報しか東京には
入ってきませんでした。
 「ゆれたけど被害はそんなになかった」と楽観的な空気だったのを覚えています。
 現実は、兵庫県は被害が大きくあらゆる情報伝達手段を失っていただけでした。

 夜があけてきてヘリが飛んで兵庫県全体の惨状が照らし出された時大騒ぎになりました。
 ほぼ壊滅状態といってもいい。
 あの有名な、高速道路が横倒しになってる場面だとか、あちこちのビルが倒壊してるとか
それはもうひどい有様でした。
 まさかそれが10年以上経過して、東日本大震災で改めて見る光景になるとは思っても見ません
でしたが。
 毎年こういうのを書くのは、直接的な関係者ではないけれども当時を知っている人間として
少しでも情報を残した方がいいと思うからです。
 あれから数度の大きな地震を経て日本の建築基準は大きく変わりました。
 クラッシュシンドロームという言葉もこの震災を機に知られるようになり、Dmatという
災害派遣医療チームもこれを機に結成されました。
 大きな災害の前に人間が出来ることは微々たるものです。
 けれど、災害を出来る限り最小限にとどめる、迅速な対応に当たるということは
ずっと試行錯誤されています。
 もうこんな大きな災害が起こらないよう、祈るばかりです。


1/16氷河の日記

 ジャニーズの中居さん復帰されたんですね。
 お元気そうでよかったです。
 安住さんがスタジオに見に行ったって話めっちゃ笑いました。
 これからまた元気にやっていただきたいですね。
 休養中に何をしていたか、何があったかとかは本人が知ってればいい話しだと
思います。回りに公開したくないのなら。

 ここ数日めっちゃ朝鼻づまりとか鼻水とかあって、朝だけだったんでなんだろうと思って
たんだけど、定期的にいってるお医者さんで「それ花粉症だね」って言われた。
 もうスギ花粉飛んでるらしい。
 アレルギーの薬飲んだらピタッと治まったわ。
 こんな時期にスギ花粉もう飛んでるとか思わないから完全に油断してた。
 ふざけんなよ花粉。
 まあ早めに原因がわかってよかったです。
 天気良かったからね、そりゃ花粉飛ぶよね。

 明日は阪神大震災から28年ですね。
 もうそんなに経つのか、と驚いています。
 花鳥の始まった年だからよく覚えています。
 もう、この震災を知らない世代も多いのでしょうね。


 


多分花鳥風月金田一、コナン的読み物ページ日記扉→1月の日記