多分花鳥風月金田一、コナン的読み物ページドラマ&もろもろの感想→平清盛


平清盛

第8話(12/02/26)

 博多にやってきた清盛は、宋の国の品々が売られている市に、大いに驚きます。
なんかこいつのテンションが、キラを捜査してる時のLみたいな感じだ…。
 モモイロインコとフィリピンオウムかなぁ、売られててかわいかったです。
 今買うと高いんだよなぁ。この時代だと安かったんだろうか!(何を言っている)
 清盛がオウムに興味を示してるのを見て、家貞が「どれ、買ってやろう」とまるで
女の子にものをねだられたパパさんみたいなことを言ってますが、その時に出された
貨幣に驚く清盛。
 彼は初めてお金というものを目にしたんですな。
 つーか兎丸にまで「知らないのお前」とか言われてるし。
 宋との売買にはこの宋銭というものが使われている、と聞き、清盛は興味を持ちます。

 あと京では家盛が女の人と会ってたんだけど、そういうシーンを唐突に入れるのが
なんとも…もうちょっと後でまとめてやんなさいよ。
 
 博多の、平氏の館には宋との取引の品が次々運び込まれていました。
 どうして大宰府を通さずにこんなことができているのか。
 3年間前に、朝廷が貿易をしている場に忠盛が乗り込んできて、鳥羽ちゃんの書類
あるよ、これから神崎でやる貿易に大宰府関わるの禁止な、という風に言ったらしいです。
それからはずっと平氏がここで取引をしているようです。
 ただしその鳥羽上皇の書類は真っ赤なニセモノで、忠盛は堂々とハッタリかましたわけです。
 すごい度胸だな。
 つーか密かな商いって、こんだけ堂々としてたらちっとも密かじゃねーわ!
 兎丸は、京で飢饉が起きているにも関わらず、平氏だけが潤っているのはこういうことか、と
納得。
 世界的不況の中でAIJだけが着々と利益出してるように見せかけていたのとは違って
こっちは本当に潤っているようです。(すごい時事ネタ!)
 
 京の方でも家盛相手に、忠盛弟が、平氏は朝廷にいろいろ献上してるし、寺社建てるのも
協力してるし、いいことづくめなんよとか言ってて。
 で、この忠盛弟が、清盛は所詮お使いに出される程度の人間、平氏をこれから率いていく
のは家盛だかんなと余計なことを言うわけですよ。
 本当にいつもいつも、清盛を貶めるやつだな…。ヒゲはやしやがってヒゲ部か!
 
 で、鳥羽の方はというと、菊の酒を飲んでやんややんやって感じですが、忠実の息子、
頼長は、「なにこれマジたりぃんだけど」という感じで興味なさげ。
 鳥羽上皇が、得子にメロメロリンで政がちゃんとできてないのが、几帳面な彼には我慢
ならないらしい。
 鳥羽もだがこいつもうざいな。
 その鳥羽ですが、そんなこと思われてるとは夢にも思わないらしく、誰かこの菊植えた
素晴らしい庭で歌を詠んでよとか言ってる。
 それで佐藤が指名されるんですね。
 歌の名人ということを聞き及んでいたんでしょうが、ビックリしたでしょうなぁ。
 落ち着いて歌を詠む佐藤。
 鳥羽は大変に満足した様子でほめます。
 頼長は、「何媚びちゃってんの。ばっかじゃね」って感じです。
 ただ彼は、酒の席はお気に召さなかったようですが、白磁の酒器に気づいたようで、
これはどうした、と聞く。
 それは清盛が宋の品として献上したものだ、ということがわかります。

 清盛の方は博多から戻ってきてて、土産を明子に渡してるんですが、その土産というのは
紅だったんですね。
 清盛がテレテレしていると、盛国が「似合うことでしょう」と言っちゃう。
 怒る清盛にシレッと、すぐに言わないのが悪いんです、という盛国が面白かった。
 こいつだんだん腹黒くなってきてるぞ!

 忠盛の方は、これも土産かなと思うんですけど、宋のお菓子をボーリボリ食べながら、
清盛は貿易が気に入ったか、よかったよかった、みたいなことを。
 あれ、おっさんなんかキャラ変わった?
 
 藤原頼長の方は父に呼び出されていて、内大臣に昇進したよと聞かされています。
彼は乱れた政治を自分の手で粛清する、と宣言。
 お前は新撰組の土方か!…あっやってらっしゃいましたね!(別に土方やってたから粛清とか
言ってるわけじゃないから!)
 鳥羽は、頼長がそんなことを考えているとはまったく知らずに、得子とイチャイチャ中。
 璋子は庭を眺めて、前はここ水仙がうわってたのに、菊になってしまった。植えられている
時は気づきもしなかったけれど、なくなってしまうとさびしいものですね、と言う。
 これは多分、璋子への鳥羽の寵愛が完全になくなった、という意味でもあるのかなぁと
思います。
 第一話とか二話で一生懸命水仙を璋子のとこへ持って行ってたもんね。

 佐藤は崇徳天皇に呼ばれてて、お前鳥羽の前で歌詠むなよ、詠んでいいのは朕の前で
だけなんだからねプンプン!って感じです。
 つーか、佐藤も顔をあげたら目の前に崇徳がいてさぞビビったことだろう。
 ホラー映画でいつのまにか目の前にいる貞子じゃないんだから!
 佐藤は、必ず帝をお守りします、と宣言。
 つーことは将来において、清盛と佐藤は対立することにな…らないな。この人出家だか
なんだかするんでしたね。

 清盛、仕事中に宋銭をいじって遊んでいたら、頼長が来たのであわてて頭をさげたはずみに
お金転がっていっちゃったよ!仕事中に何をしてんだお前は。
 拾い上げて返してくれる頼長。
 このまま終わってれば頼長も気づかなかったのでしょうが…。
 たまたま盛国が清盛をあわてて呼びに来たことで、頼長は目の前の男が清盛であることに
気付く。
 当然、宋銭を持っていた事から、考えをめぐらせた可能性はありますね。

 んで盛国が呼びにきたのは。
 兎丸が宋の国の品を勝手に売っていたからでした。
 高階が現れて、書物に感激しつつ、盗んだ品か、と言うんだけど。
 兎丸は、「こいつら平氏がこっそり取引した品を売ってるだけだ!」と。
 でかい声でこっそりとか言うな!意味ないだろうが!
 しかし高階は、大変にすばらしい、とほめる。
 宋の良い品々を見ることで、この国の技術も伸びていき、良いものを生み出せる、という
わけです。
 まあそれ自体は悪い事ではないですからね。
 実際そうやっていろいろ刺激を受けて伸びてきた文化も多いですし。
 清盛はそれを聞いて兎丸に、ここの品は売るなり見せるなり好きにしろ、という。
 つーか飢饉が続いてるのに、買う余裕あるのか、民は…。
 
 家盛の方は忠盛に呼び出されて、藤原家成から結婚話が来てるんだけどどう?と言われて
いました。
 こっそり会っている女性がいるため、ためらう家盛。
 忠盛弟があんな余計なことを言わなければ家盛も実は…と言ったかもしれませんが。
 つーかこないだ生まれたなんとか五郎はどこにいったんだ?

 一方、ずっと存在を忘れられていた源義朝です。
 なんか父宛ての手紙で「修行の日々です。楽しいです。心配しないで」とか言ってるけど、
ナレーションと画面が合ってないのですが。
 山中さまよってるし山賊と戦ってるしなんか大変なように見えるよ!?
 と思っていたら、為義もそこまでバカじゃなかったらしく、義朝は苦労しているようだな、と身を
案じておりました。
 そんな彼のところにいきなり由良姫やってまいりました。
 今は京に住んで、璋子の女房をしているらしいのですが。
 き、来たくて来たんじゃないからね!父が助けてもらったお礼を義朝に言うために来たん
だからね!らしいです。
 しかも、璋子に仕えてるから、私と親しくなってれば心強いと思いますよ…と父が
言ってたんだからね!私が言ってるんじゃないからね!と相当なツンデレぶり。
 何も言ってませんが、と目を丸くして答える為義がメッチャ笑えました。
 
 兎丸の方は宋の品の売買順調のようでした。
 ここで買ったのは内密に、と一人一人に念を押してるけど、すでにたくさんの人が行列
してるあたり、全然内密じゃない気が…。
 その夜清盛は、少し儲かったからと皆に豪華な食事をふるまっていました。
 皆が寝静まった時に、明子といい雰囲気になっていて、宋の国はみんなニコニコした感じで
いるのかなぁ、いつか船に乗って見に行こうな、と言いかけたのですが。
 兎丸がすごいクシャミして台無し。
 うん、お前は永遠の眠りにつけ!(コラ)

 為義は藤原頼長のところに挨拶にいってました。
 つなぎを作っておこうという感じなんだろうなぁ。
 珍しいものを買ってきました、とある品を献上しようとするのですが。
「ここで買うたことは内密にな!」という声が風呂敷の中から。
 それはあのフィリピンオウムでした。
 兎丸の言葉を覚えてしもうとるやないか!
 つーかお前源氏のクセに知らなかったとはいえ、平氏の売上に貢献してんじゃねーよ!

 平氏の方では兎丸がとっ捕まったと聞いて大騒ぎ。
 忠盛弟も「きーよもり!」とか言ってます。
 はいはい、悪いことは全部清盛のせいですね、はいはい。
 頼長に呼びつけられた清盛。
 その横で、ご飯もらったらしく、食べてるオウムがかわいいです。
 ご機嫌だなお前。
 頼長は、このオウム、それと、以前に献上された酒器はどこで手にいれた、と聞くのですが
清盛はシレッと、大宰府の貿易で手にいれましたと答える。
 こっからずっと頼長のターン!
 彼は8/13〜9/5までキミ休み取ってるけどさ、そっから考えると大宰府にいられたのは大体
8/21〜8/25の5日間だよね、その間の取引調べてみたけど、オウムも酒器も記録ないん
だけどどういうこと?と問いただします。
 うわぁーさすが鬼の副長、言い逃れできない理詰めできた!
 誰か彼に土方スペシャルお持ちして!(新撰組ネタから銀魂ネタに変わってるじゃねーか!)

 でもって、別の地域の売買の記録にはオウムと酒器出てくるんだけど、と言う。
 それが神崎の地なんですな。
 さらに頼長は、「これさ、鳥羽が神崎の売買には大宰府は関与すんなって書類出したことに
なってるけど偽造じゃね?」と、あの忠盛が持って来たという書類まで手に入れていました。
 清盛、呆れて言葉が出ないという。
 細かい事チマチマと調べて、誰が誰と何を取引しようといいじゃんいいじゃんスゲーじゃん、と
いうわけです。
 今回のことも、頼長自身が博多にいって調べたわけじゃなく、人を使わせて調べたということから、
清盛は、あの市の盛り上がりを自分の目で見てから言えと言う。
 いやそこは見たからなんだとも思うんですけど清盛さん!

 宋銭はこの国を豊かにしてくれるかも知れない、今は飢饉で飢えた民が海を荒らし、平氏が
討伐したけれども、何も変わらない、同じことを繰り返すばかり、この国を根本から変える必要が
ある、という清盛ですが。 
 恐らく頼長もそんなことはわかってんじゃないのかなぁ。
 何より鳥羽の腐敗っぷりを見てるわけですから「ダメだこいつ…早くなんとかしないと」というのは
感じていることでしょうし。
 ただ、清盛ごときが何を偉そうに、というのもあったんじゃないかなと。
 国を変えるということはそんなにたやすいことではない、みたいな。

 清盛は熱弁をふるって、国を変えるためには宋を手本としたい、そうできるように朝廷へ取り計らって
もらえないか、どうか頼みたい、と頭を下げるわけですが。
 頼長は、気の遠くなるような愚かさだ、と一蹴。
 ちょっと売買の場を見たくらいで、海の向こうの国を知った気になってるとは馬鹿らしい、みたいな。
 どうでもいいけどここのシーンで、清盛がななめにしちゃったすだれがなぜか上にあがってんですけど。

 頼長は清盛に帰れという。
 今回の事はとがめだてするのではなく、単に清盛の料簡を知りたかっただけのようです。
 証拠を突きつけられて詫びるでも申し開きするでもなく、国の仕組みを変えよ、なんてことを
言うとは、と。
 お前みたいなんを粛清するために法を整えて政をするという頼長。
 なんか面倒な奴に目をつけられちゃいましたねー。

 そうして何も言わず引き下がった清盛に、兎丸はどうして言い返さなかったのかと言うけれども、
清盛は言い返せなかったのだと言うる
 己の浅はかさを思い知らされたと。
 あの男とやりあうにはまだ力が足りない、と。
 兎丸はもう終わりかーつまんねーって感じだけれども、「いつかお前が作れ。宋と商いをしていきいきと
した良い国を作れ。その手伝いならしてもいい」と言って去って行きます。
 おい…店の片付けはしないのかよ…。
 こいつなんかいい事言ったフリして片付け放棄したぞ!

 えーその頃頼長のとこでは、清盛が呼びつけられた時からいた高階が、なんであんな回りくどい
ことをしたのか、と言ってました。
 鳥羽の書類が本物かどうか確かめたければ直接鳥羽に言えばよかった、と。
 高階は知っていました。
 もはや朝廷が、平氏の潤沢な財なくしては成り立たなくなっていたこと、だから頼長がもしこれを
報告したとしても平氏のことを咎めなかったであろうこと。
 それほどまでに、朝廷はもう機能しなくなっていることを。

 清盛の方は、当分宋銭使うこともないなーとかガッカリしてましたが、盛国が宋銭で首飾りを
作ってくれていて、願掛けですとか言ってます。
 まあいいですけど…。
 で、明子がやってきて、「赤さんが出来ました」と報告。
 喜ぶ清盛。
 いよいよ運命は動き出そうとしてました。
 という締め方をナレーションがしてましたが、毎回それじゃないですか?
 いいけど。

 
 次回、「松田!!いや、松田さん止めてください」



多分花鳥風月金田一、コナン的読み物ページドラマ&もろもろの感想→平清盛