多分花鳥風月金田一、コナン的読み物ページ警視庁メールマガジン目次→警視庁メールマガジン


※これら掲載の記事はすべて実際の事件・団体等に関係の無い架空の物です。
安全は正しい防犯知識を身に付けることから
メールマガジンに戻る][ご意見募集][トップページ

警視庁メールマガジン第10号

==警視庁メールマガジン第10号==
                                   発行日:01/11/9



目次
[〜ごあいさつ〜総務部広報課、総務省より]
●11月は指名手配被疑者捜査強化月間です
●不審な郵便物にご注意

[捜査一課業務報告  明智管理官の見た事件]
●犯人を追って叱られた刑事

[大阪からコンニチワ〜西の探偵服部平次や]
●駐車違反、多すぎや

[防犯ミニ知識]
●チャイルドシートの設置は義務です〜佐賀県警交通課

[ほんの一口〜読者の声]
●死亡推定時刻って、ハッキリ特定できるものなんですか
●警察官の一日はどんなものでしょうか

[トクトク裏ワザ〜肩の力を抜こうヨ]
●解熱剤は上手に飲もう




[〜ごあいさつ〜総務部広報課、総務省より]


●11月は指名手配被疑者捜査強化月間です

 11月は、全国指名手配犯、手配被疑者の捜査強化月間にあたるため、抜き打ちで検問を行ったり、職務質問を行ったりする機会が増えます。帰宅途中、移動途中の皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、趣旨をご理解の上ご協力いただきますようお願い致します。
 また、最寄の交番、警察署に貼ってあります指名手配書などに目を通していただき、不審者の目撃情報や何らかの情報などお寄せいただけましたら幸いです。どんな些細な情報でもかまいませんのでお寄せください。
 捜査のために日中捜査員がお邪魔することもあるかと思いますが、ご協力くださいますよう重ねてお願い申し上げます。


●不審な郵便物にご注意〜総務省から〜
 
 アメリカでの炭疽菌テロのニュースが連日報道されていますが、日本国内でもそれを模倣したいたずらが発生するなど悪質な事件が発生しています。しかし、今はいたずらで済んでいますが、これがいつ本当になるということも考えられます。
 そこで、もしも不審な郵便物を発見したり受け取ったりした場合、絶対に開封しようとせず、直ちに警察へ通報を行ってください。特に炭疽菌などの場合は、空気に拡散したものを吸い込んだ場合菌が肺へ入り込みますので、郵便物を移動させようとしたり、何かに入れようとしないで必ず避難してください。
 不審な郵便物の見分け方としては、
・差出人が不明
・切手が過剰に貼られている
・不自然な凹凸がある
・封筒の隅から白い粉が出ている
・表面に何らかのシミ、粉のようなものが付着している
・非常に重い
などが考えられます。
 もし開封してしまった場合はすぐに郵便物を置き、露出した皮膚を洗ってください。石鹸とぬるま湯で洗うようにし、殺菌作用のあるハンドソープ、消毒液などがあればそれの併用も効果的です。
 また、小麦粉や片栗粉など「白い粉」を郵送したい場合は、郵便局の窓口で書類にて申請し、中身の証明をしてもらうようにしましょう。
 余計な混乱を防ぐために国民の皆様のご協力をお願い致します。




[捜査一課業務報告  明智管理官の見た事件]


●犯人を追って叱られた刑事

 今回はまたも捜査一課の失敗談を一つします。
 よくドラマなどの張り込みなどで、私服刑事が高級車に乗ったまま犯人の家を見張っているというようなシーンがありますね。それだけでなく犯人を追跡するのに、何台もの覆面パトカーが出動したりしています。
 現実では、どこの警察署もそれほど覆面パトカーを所有しているわけではありません。正確に言えば、制服警官が乗るパトカーはそこそこありますが、私服刑事が張り込みに長期間占有できるほど覆面パトカーは揃っていないのです。
 時折自動車メーカーから、パトカー用にと自動車の寄付を受けることがありますが、それも都道府県警につき一台程度など、たくさんあるものではありません。

 では私服刑事達はどうやって「足」を確保しているのでしょう。
 殆どは、自分の車を捜査に使用していることになります。それも、一端警察に献上という形をとった上で覆面パトカーに改造、使用するという課程を経るので、休日私用に使う時など家族が乗車を嫌がる場合が多いそうです。(もちろん任意ですから、改造を希望しないことも出来ます。ただしこの場合は緊急車両ではないので、緊急時に交通法規を無視することは許されません。)

 さて、ここまでのことを踏まえた上で、ある事件のことについてお話しましょう。
 その刑事はどちらかと言えば刑事ドラマに憧れて警察に就職した、という人間で、血気盛んに毎日捜査に乗り出していました。もちろん車は覆面パトカーです。
 ある日たまたま仕事を終えて帰宅途中、信号待ちをしている間に彼は偶然別の事件の容疑者を発見したのです。慌てて彼は車を降り、一課へ連絡を入れつつ容疑者を追いかけました。ところが用心していた容疑者に見つかってしまい、深夜の追跡劇となりました。容疑者も必死ですからどこまでも逃げます。しかしそこは捜査一課の刑事、どこまでも諦めずついに容疑者を取り押さえ、逮捕となりました。携帯電話で現在場所を連絡し、かけつけたパトカーに容疑者は連行されていきました。
 彼は他の警官らに労をねぎらわれつつ車を乗り捨てた場所に向かいました。
 ところが、どこを見ても自分の車が見当たりません。慌てて降りたので鍵をかけ忘れ(エンジンは切ったそうですが)、その為に盗難に遭ったのかもしれない…と肩を落として管内警察署に盗難届を出したそうです。勿論彼の身分を知った向こうは失笑したそうですが、それでも盗まれたのは覆面パトカーですから重大事件です。夜が明けないうちに都内へ手配が行われました。
 一睡も出来ないまま夜が明けて電車で出勤した彼は、着くなり課長の呼び出しを受けました。盗難車が見つかったのかとやってきた彼は、しかし大目玉をもらうことになったのです。
 実は上下1車線しかない道路に車を乗り捨てたため、そこが実質片側通行となり、結果として付近の大渋滞を引き起こしレッカー車が出動、彼の車はレッカー移動されていたのでした。
 深夜で道路に書かれた文字を見落としたのか、付近に書いてあったのを確認しなかったのかは分かりませんが、刑事としての本分を全うしたつもりが実は本末転倒なことになっていたわけです。
 幸いなことに交通事故は起きませんでしたが、しっかり翌日のスポーツ新聞の大見出しを飾る羽目になりました。
 熱血過ぎるのも考え物です。




[大阪からコンニチワ〜西の探偵服部平次や]


●駐車違反、多すぎや

 今回は大阪府警から頼まれてしもたから、日本一多い駐車違反数の話をするな。
 御堂筋っちゅー東京で言うたら環八くらいの規模のトコがあんねンけど、五十日には車がピクリとも動かんくらいの渋滞になンねん。けど東京みたいにホンマ渋滞してるわけでもない。大体一番左側の車線、酷い時にはもう1車線くらい、違法駐車車両が止まってるからや。一番交通量の多いトコやのに使える車線が2本か1本しかないから渋滞すねん。
 もちろん普段から御堂筋の全線が使えることは殆どないけどな。
 せやから大阪府警も日々この違法駐車を取り締まっとるワケやけど、そこは金にガメつい大阪人。絶対素直に違反キップ切られへん。笑かす、ボケる、ツッコミは当たり前やし、泣いたり土下座することもある。まぁ一番聞くのは「みんなもやってるやん」ってセリフやけど。けど府警もそんなことは慣れとるから全然聞かずキップを切る。
 けどな、ここからが問題や。大阪以外の人やったら「無駄な出費した。当分は気をつけよう」、思うやろ?大阪はそうは考えへん。頻繁に捕まらんかったら罰金の方が、こまめに駐車代払うよりは安くつくから、また次の日もテキトーなとこへ駐車する。図々しいオバちゃんやったらキップ切られてほなな、と曲がった角でまた違法駐車するで。
 そもそも、大阪人の問題点は「法破りの意識がないに等しい」っちゅーことや。わざわざ駐禁の標識の前に止めたり、何車線もある道路は1車線残して駐車する、っちゅーことは当たり前。結局商売人やから、「損しなければいい」というのが根底にあるのは間違いない。
 もちろん大阪府も対策を打ち出したで。それが毎月20日の「ノーマイカーデー」や。この日くらいは車を使わずに公共の乗り物を使おう、ちゅーあれやな。
 けど全然効果があらへん。逆に「他の車がおらんから道路がすいとる」ちゅーて車が増えよる。
 結局ドライバーと大阪府警はずーっとイタチゴッコを繰り返しとるワケや。一斉取締りを連日しても違法駐車はなくならん。レッカー移動したら収容先がすぐ満杯になる。
 権威なんぼのモンやっちゆー姿勢は嫌いやないけど、反省せんのはちょっとアカンよな。




[防犯ミニ知識]


●チャイルドシートの設置は義務です〜佐賀県警交通課
 
 今回このスペースを頂きました佐賀県警です。
 平成12年4月にチャイルドシートの設置が義務付けられてから1年と半年が経過しました。全国の統計では着用率は40%と低く、未だ子供さんを座席に座らせて運転しているドライバーもいるようです。
 規定によりチャイルドシートの着用が免除される場合を除き、6歳未満の子供を乗車させる場合は必ず設置しなくてはなりません。
 ここ数年間で、乳幼児の交通事故死傷者数は1.5倍になってきており、チャイルドシートを着用していれば無傷で済んだ例が殆どです。JAFの実験結果では、チャイルドシートを正しく着用した場合、死亡率が4分の1に減ることも確認されています。
 高いからとか、子供はすぐに大きくなるからという理由で、チャイルドシートを購入しない方もいるようですが、殆どの都道府県でチャイルドシートを購入する際補助金を助成したり、またレンタルサービスを行っている業者もいます。これらを活用して必ず設置するようにしてください。チャイルドシートには、乳児用、幼児用、学童用の3種類があります。
 また、安全なチャイルドシートの選び方ですが、まずは安全基準に合格しているものです。運輸大臣が型式指定したマーク「(自)(○に自のマーク)C−◯◯◯」、「ECE規則(欧州)」、「米国安全基準」に合格しているものが該当します。
 次に、背もたれが高いもの、サイドシートが高いもの、底面積が広いもの、を選ぶようにします。いずれもチャイルドシートを取り付けた際の安定性と乳幼児の固定を重点的に考えるものです。(参考/JAF資料)
 大切な子供を事故に巻き込まないために、チャイルドシートはきちんと着用しましょう。もちろん安全運転も忘れずに。




[ほんの一口〜読者の声]


●死亡推定時刻って、ハッキリ特定できるものなんですか
「ある推理もののアニメで死亡推定時刻は×時頃、という場面を見るんですが、実際の死亡数定時刻もあんな風にハッキリ分かるものなんですか」

 あるアニメというと、警視庁の中でも結構見ている人がいると評判のアニメかな(笑)?ともかく、刑事部鑑識課に聞いてみました。

「そのアニメだけでなく、ドラマなどでも何時何分頃と断定しているものを見かけますが、実際にはそんな狭い幅には絞れないですね。
 死体発見の通報があり、それが例えば死後間もないという時には体温が死亡推定時刻の決め手となります。冬なら一時間に2度、春・秋なら1度、夏なら0.5度の割合で低下し、大体死後48時間で気温と同じになります。
 厳密には子供や老人は早く体温低下する兆候が見られ、逆に助成は遅く下がります。年齢や性別、死因によって差は出ますが、大体先にあげた割合で死亡推定時刻が出ます。
 また、死後30分ほどから出現する死斑、2時間ほどで現れる死後硬直も重要な判断材料ですね。
 その他に、解剖して胃内容物の消化具合から判断することも行っています。
 大体死亡推定時刻は2時間ほどの幅を取ります。何時から何時ごろの間、というふうになりますね。ただし、白骨死体や腐乱している場合などは、数日から数週間、特に白骨死体の場合は年単位になってしまいます。法医学の方でもデータに基づいて死亡推定時刻を割り出す方法について研究中です」
 ありがとうございました。なかなかアニメやドラマのように死体を見て「死亡推定時刻何時何分」と算出することは難しいみたいですね。更なる科学の進歩に期待したいところです。


●警察官の一日はどんなものでしょうか

「わたしのおとうさんは、わるい人をつかまえるけえさつかんです。でもやすみの日にはいつもいえでねているので、おかあさんがじゃまじゃまといっています。はたらいているところをみたことがないのでわかりません。けえさつかんの人はなにをしていますか」
お母様より「いつも警視庁メールマガジン楽しみに拝見しております。このたびは、娘が是非とも質問したいといいますもので、メールさせていただきました。よろしくお願いします」

 こんなかわいい質問を頂きました。広報課から回答します。

「あなたのおとうさんは「こうばん」というたてものの中で、わるいことをしてにげている人が目のまえをとおりかからないかみはったり、きんじょでおきたじけんをしらべたりしています。こまった人がそうだんにきたら、はなしをきいてあげることもあります。
 あさからばんまでいろいろなことをしなければならないので、とてもつかれるおしごとだとおもいます。だから、おやすみの日にはいえでゆっくりしたいのです。
 こんどおとうさんがかえってきたらかたをたたいてあげてください。おとうさんはとてもよろこぶとおもいますよ。
 それから、おとうさんがはたらいているところをみたかったら、おかあさんといっしょに「こうばん」にいってみてはどうでしょう。いっしょうけんめい、みんなのためにはたらいているおとうさんをみられるとおもいます」




[トクトク裏ワザ〜肩の力を抜こうヨ]


●解熱剤は上手に飲もう

 今日は、交通課の由美ですvv11月に入って超寒くなって、外勤の私達はユーウツってカンジです。制服の上に防寒具を羽織ることが出来ないから(パトカーに乗車してると邪魔なの)、エアコン全開にしてます。
 今回はこれから増える風邪引きさんへの裏ワザです。
 よく熱が出たからといってすぐに解熱剤を飲む人がいるけど、これ実は風邪の治りを遅くしてしまう場合があるんです。37.9℃までを微熱、38℃以上を高熱と言いますけど、苦しいのは高熱の時。
 この熱が出る状態は体の中の免疫機構が風邪の菌と戦っている時期です。むやみに体温を平熱に戻してしまうと防衛機能が低下してしまうのです。
 ですから最初は安静にして氷嚢などで額を冷やし、汗をかいたらこまめに寝具類を取替えます。そして水分補給、食事などとれる限りとりましょう。
 そしてどうしても高熱が引かなくて苦しい時、1〜2回のみ使用します。あまり朝、昼、晩と飲み続けないようにしてください。
 また、警察官にも多いんですけど、いくら仕事が休めないからと言って解熱剤を飲んで出勤、なんてもっての他です。免疫機能が低下した体に、さらに雑菌を取り込むことになり悪化させるだけです。
 解熱剤を上手に利用して風邪を早めに治してしまいましょう!




[あとがき]

 奇しくも今日は119、防災の日です。先日も埼玉の方で子供ら4人が焼死するという痛ましい事故がありました。自然と体が温まる料理を作ることが多くなるこの季節、本当に火の元には気をつけたいものです。
 さて、このメールマガジンも順調に読者が増え、思いがけない人から「メールマガジン読んでるよ」と声をかけられて、ビックリする反面嬉しくもあったりします。
 これからも皆さんが楽しみながら防犯の知識を身に付けられるよう、スタッフ一同頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
 
[警視庁メールマガジン]
総編集長: 警視庁 警視総監  白馬
編集長:   警視庁 総務部    牛黒
発行: 警視庁
転載を希望する場合はご連絡下さい。


バックナンバー ご意見募集 トップページ

※これら掲載の記事はすべて実際の事件・団体等に関係の無い架空の物です。