多分花鳥風月→金田一、コナン的読み物ページ→日記扉→金田一少年の事件簿「吸血鬼伝説殺人事件」読書日記6
※この日記はネタバレを含んでいます。読まれる際には十分ご注意下さい。
トリック部分については、管理人信じられないほど頭悪いので当たることはないと
思うのですが…。
9/15 マガジン42号
さて謎解き編です。
くっそ、日記4であらすじ説明のところの、口開け組と口閉じ組のこと指摘したら今回
1ページ目で口開けと口閉じがランダムにやってやがる!さてはあれが真相だったな!
(絶対ないから)
でも真犯人はこの中にいる、とハジメちゃんが言っているシーンで、ハジメちゃんの
後ろに人が2人立っていますが、彼の向きからしてこの2人は犯人ではないということ
でしょうか?(作画の問題だよ)
というかキャッチコピーの「金田一少年ならではの緻密にしてダイナミックな推理だ」って
緻密とダイナミックは別に対義語ではないんですが。つーか力強い推理ってなんだよ。
とまあ今日も小姑宜しくいやらしいツッコミをしまくったところでいきましょう。
ここから強烈なネタバレがきますので、コミックスでまとめて読むつもりの方はご注意
下さいませ。
さてまずは二神さん殺害のトリックについてです。
あー、血をまず先にだーっとばらまいておいて、後から死体を入れたってのは全然
思いつかなかったですねぇ。…ええ、思いつくも何も、全然考えてもいなかったんですが。
ドアの下から管で血を入れたってトリックですかー。確かにチューブが長ければ広範囲に
ばら撒くことも出来ますね。ただそうするには血を押し出すポンプがいりますけど。ええと、
5と数字の入ってるページの1コマ目では丁度輸血パックをそのまま使ったような感じで
犯人がやったとあるのですが、これじゃあ落ちませんよ?もちろん搾り出せば出ますけど、
入り口の血の面積と、管の直径を考えると、かなり絞るというかパックを押さないとダメ
です。だってあの輸血用のは、急激に血が体内に入ると危険なので1滴ずつ(調整は
可能です)ポトポト落ちるように作られています。
あと、ホテルのドア下の隙間は新聞が入るといっても構造上1cmくらいもしくは開いて
いても2cmまで。ということはチューブの直径はおのずと限られてきます。というかそんなに
太いチューブだと輸血用パックには使えない。
では仮にこの絵がイメージだったとして、実際何を使ったか、とすればやっぱガス管の
ホースでしょうか。もしくはハジメちゃんの乗ってきたマウンテンバイクのチューブ。でもあれ
外そうとするとまず車輪から外さないといけないんですよねぇ。パンク修理したことのある
人ならわかると思うんですけど、パンク程度ならそのまま直せますが、チューブ総とっかえと
いうことになると、外すのにも新しいのをはめ込むのにも一旦車輪を外さないと、どうにも
はまりませんし。あと、太すぎて血をぶちまけるポンプに使おうとするには向かないと思う
ので却下ですな。
うーん何を使ったんでしょう。
まあ死体を運び込むのはありきたりに、開けっ放しのドアから突っ込んだみたいですね。
…犯人に血はつかなかったんでしょうか?靴の裏、ズボン(はいてれば)のスソなどなど。
美雪ちゃんが1人で戻ってくるための仕掛けが自転車と美雪ちゃんの背中の血でしたか。
なるほどなるほど。ここらあたりは用意周到ですな。ちょいと戻ってきた自転車に何かあると
深読みしすぎたか!?
でもこれであの青子さんだか猫間さんだかが「危ないから一緒にいきましょ」って行ってたら
どうするつもりなんでしょうね。推理好きの青子さんなら間違いなく、「現場保存」のためとか
いって居残りそうなものですが。ああ、青子さんがもし犯人だったらその心配はないですよね。
さあきました定番。「その頭のいい犯人もちょっとしたミスを犯した」。どんなミスだったんで
しょうか、不思議発見!(だからもう世界不思議発見ネタはいいから)
ハジメちゃんによると犯人はミスを犯しているそうです。
・廊下での出来事
・隠されていたワイン
・自転車の発見場所がプロパンガスの近く
・湯船真っ赤事件
これらを総合した犯人は湊青子さんだそうです。
おおお、新庄選手!やったよ!エンピツころがしすげーよ!(お前はクイズミリオネアの
回し者か)
というかやっぱりあの推理好きは、ミスリードを企んでのものではなかったんでしょうか。
えっらい強引に推理引きずっていこうとしていましたもんね。
さて犯人が判明したところで。
「(ジャカジャカジャカジャカ…)わたしみーなと青子、推理好きな殺人犯。華麗なトリックの数々
見てくれた?第2の高遠さん目指して頑張るわって…言うじゃなーい?
でも…
お色気で既に美雪ちゃんに負けてますから!残念!
入浴シーンと言えば由美かおる斬り!
………拙者、時報聞こうとして110番したことありますから…切腹!」
えーアホなギャグやったところで次いきます。
青子さんは推理好き、というところを生かして自分が探偵になり、疑いを晴らす方向に
推理を進めていくつもりだったみたいですね。そこにハジメちゃんが現れておじゃんになった。
なるほど確かにこれはうまいトリックですねー。すっげぇ。
で、ハジメちゃんが青子さんを怪しいと思った最初のひっかかり。古畑で言えば「おんやぁー?」
と古畑が声をあげて加害者に質問するシーンあたりですね。
青子さんの雑巾を手で破くような絹を引き裂くような悲鳴を聞いてハジメちゃん以下が
駆けつけた時。青子さんはきっちり体を隠してました。それがおかしい…っておい!
バスタオルつけたまま浴槽に入っちゃいかんのかい!伊東家の裏技でバスタオルが落ちない
方法試して入ろうとしちゃいかんのかい!(逆切れかよ)
…皆不自然って言ってますけど…バスタオル2枚用意してやりませんでしたか?こういうところ
では…。いやいいんですけど…。(最近では浴槽にタオル入れないでってところもあるし、やり
ませんが、下手に広いところに1人で入るのって警戒しません?)
まあいいんですが…。
でも確かに血を入れてたものを隠そうとするのならきっちり巻き込んで下に入れておかないと
危険ですよね。ただこれは「疑う」というよりは「ひっかかりを感じた」部分でないと断定はちょっと。
世の中の人全員がバスタオルをゆるくつけて風呂に入るとは限らないのだから。
コナンでも、バッグを右利きの人は必ず右肩に抱えているはず、という強引なトリックの暴き
方をしていましたが、私バリバリの右利きですが左肩に抱えます。右手を常にあけておくために
何かなければ荷物なども左手に持ってます。
こういう風に、こういう風習だからおかしい、という断定の仕方はちょっと。それこそ推理の
スタート地点を間違うことになってしまうのでは、と思うです。まあパックを隠すためだから今回は
ハズレじゃなかったにしても…。
ちょっとムキになってしまったですが。
あと、コンロの調子が悪かったのは単なる口実でしたかー。うーんガックリ。
さて、次に海谷さんです。殺害場所が2階ではなかったという点。これだけは当たってよかったー。
いや流石にここまで騙されたらわたしホンマモンのアホやないですかー。(や、十分やから)
地下室であの部屋を再現したトリックは錯覚を利用したもの。錯覚という言い方でいいのか
知りませんが、ダンボールの箱にシーツをかけたり、壁にカーテンをはっつけてそこに窓がある、
と見せかけたものでした。なるほど。
人間の目というのは本当によく見えるようでいてよく騙されます。これは、脳が勝手に補完して
しまうからです。
せっかくだから大学で目の機能を専攻していた知識をここぞとばかりにイヤミったらしく垂れ流し
ますと、例えばカタカナ。「アリメカ」「アメカリ」と書いてあると結構人は「アメリカ」と読んでしまう
ものです。これが長い単語だとなおさら、もっと読み間違える確率は高くなります。
また、人間の目には「盲点」というものが存在しています(盲点とは、視神経の束があるところで
あり、視細胞が存在しないため画像を結ばず、死角となっている場所です)。が、日々の生活の
中で人がこれを認識することはあまりありません。何故なら、脳が周囲の映像から盲点の部分
までを補完して画像を作成するからです。
それを実験するのにいろいろなテストがありますが、よく使われるのは二つの黒い点です。
白い紙を用意し大体10cmくらい離した2点の位置に黒丸を書き、それぞれの目で見るように
しながら紙を注意して遠ざけたり近づけたりしていると、ある距離で突然黒丸が消えます。
それが丁度黒丸の見える位置が盲点に入ったということです。脳は当然周囲にあわせようと
しますから、白い映像となるわけです。
長くなりましたが(というか盲点の話は関係なかったような気もしますが)、似ているものがあると
人は簡単にそれを同一のものと認識してしまうことがある、ということです。よほど注意深い人で
なければ見落とすことだってあるでしょう。そしてもっとも大切なのは、多少見たことが記憶と違って
いても、記憶の方を修正してしまうことがままある、ということです。事件の目撃談で証言がバラ
けるのはこれからきています。
これらを応用したマジックなどもあります。
人間の目というのは機能的でありかつ単純でもあるのです。
ちなみに魚で目がいいのはブルーギルです。奴ぁすごいです。腹立ちます。
…さて。エレベーターの謎が次回送りになってしまっているのですが。
もしかして美雪ちゃんの髪が切られている理由がこのエレベータに乗せた理由とかいわない
ですよね…?私も髪長いですが(今計ったら90cmありました)、それでも多分根元までバッサリ
切ってやっと数百gだと思うんですけども。美雪ちゃんの場合5cmで0.9kgって。どんだけ髪重い
ねん。何髪の毛に仕込んでんねん。
あとそんな深刻な横でバカやってる探偵学園Qの面子が大好きです。
それとすんげーどうでもいいんですけど、ページめくったらリュウ君が「僕には5歳以前の
記憶がまったくない」って言ってるんですね。
人が記憶を持ち始めるのは3、4歳、遅くて5歳といわれてますから、その前のこと覚えてたら
天才児やっちゅーねん。私なんざ小学生時代の記憶すら怪しいというのに。
<今日のメモ>
魚で実験しすぎて、5年ほど尾頭付きの魚が食えませんでした。
多分花鳥風月→金田一、コナン的読み物ページ→日記扉→金田一少年の事件簿「吸血鬼伝説殺人事件」読書日記6