多分花鳥風月金田一、コナン的読み物ページ日記扉→7月の日記


7/15氷河の日記

 BSでやってる番組で声優がマンガに声をあてて即興の朗読劇みたいなのをする
コーナーがあるんだけど、読んでいる漫画が採用されていてちょっとうれしいです。
 ボイコミラボとかいったかな。
 録画されていたから見たって感じなんだけど。
 ラストカルテとか蟲愛づる姫君の結婚とか。ほかにもいくつか。
 小学館のマンガをメインに取り上げてるって言ってたかな。
 ラストカルテは法獣医学ですね。動物版法医学みたいなものです。
 面白くて好きなんですよ。
 ただ発行部数が少なくて発売されたらすぐ買わないと手に入りづらくなるのが悩み。
てか小学館全般そう。売れてるものはいいけど新人とかニッチな漫画だと数冊くらいしか
新刊として入ってなかったりして入手が大変です。
 というかいつも書店で取り寄せ頼んでるわ…。
 昨今の出版事情が非常に厳しいことは存じておりますので、またいつかと思わずに
欲しい本はさくっと買うことにしております。

 DNSの浸透うまくいったかなあ。
 だいたいいい感じでいけてると思うのですが。
 いやーhttps化って、なったら自動転送されるのかなと心配してたのですが、心配
する間もなく自動転送されたので助かりました。ありがたいなあ。
 仕組みはさっぱりわかりませんが。
 サイトに必要なところはなんとか勉強してるけど、そもそもネットが表示される仕組み
なんてわからんので。なんでいくつもの言語があるのにそれぞれでHP作れるのってのも
わからんし。
 ここらの業界かかわってる人たちってすごいなあ…。


7/13氷河の日記

 あーエコノミークラス症候群になるかと思った…。
 サーバーの移行が必要になりましてね。https化ってやつです。
 あれの作業をやってんですよ。
 (サーバー借りてる側が強制的に移行だから移行しないとデータ消える)
 手続きそのものは専用サイトに入ってデータ入力していくだけだったんで楽なんですが
問題はそのあと。
 うちのサイトを見たら安全ではありませんと表示されやがる。
 それを調べるとページ内にhttpで始まるリンクがあるとダメとかふざけたことかかれて
いて、そのためあれやこれや調べて直しまくって、再読み込みしても全然表示取れないから
あれっと思って一旦サイト閉じてもう一度開いたら普通に表示されてた(鍵マークのやつ)。
 ふざけんなよグーグルクローム。これだからグーグル嫌いなんだ…!
 でもDNS情報の浸透早くなったなあ。
 切り替え作業して数時間後にはもう新しいサーバーに自動的に飛ばされるようになってて
びっくりした。
 昔(20年くらい前)移行した時には数日程度、新旧サーバーに更新情報上げ続けていたので
びっくりです。
 もちろん今でも反映に時間かかるサーバーあるから両方にしばらくあげとかないと
いけないけど。
 あとメールがね…。メールもサーバー変わって新しくパスワードが発行されたんだけど
文字化けしてんのかってレベルですごかった。これ前のパスワード使うのはセキュリティ的に
やめたほうがいいんだろうな…まあいいやこのパスワードで。面倒くさい。というか力尽きた。
 深夜4時間も格闘してたら大概のことは面倒くさくなりますよ。

 というわけで、トップページのカウンターも消しました。うまく読み込むことが出来ないみたいで。
 まあ何人きたとかカウントするのももう古いサイトだなってイメージあるし。
 あとリメンバーしまねのリンクも表示されなくなってしまったのでまいっかと消しました。
 画像を呼び出されないような設定にされていると表示されないのです。
 というわけでぐったり疲れました。はあ。イベント花鳥側のサイトを新しいデザインにした
時以来だよ疲れたの。…数ヶ月前の話か…。
 ああ、こっち側もレスポンシブにしないといけないんだけど忙しすぎて死にそうなので
まあおいおい。


7/12氷河の日記

 元キンブリの平野さんって私ほとんど知らないから、語るのもファンの方に失礼な話かなと
思うのですが、バラエティとかの出演を見る限り、とてもフランクな方で面白いと思います。
 前にTBSだったと思うけど、橋本環奈さんが仕掛け人の心霊ドッキリというのがあって、
音が鳴るのだったかなんだったかの時にイスから転げ落ちるくらい驚いておられて逆に
橋本さんがビックリするという展開がツボにはまって笑い転げた記憶があります。
 やらせかどうかまでは知らないけども、好感度をあげたのは間違いないかと。
 あと、目黒蓮さんという方は同じくTBSのバナナサンドで見かけましたが、この人も
かっこつけすぎるというわけでもなく面白かったなーと思います。
 そりゃテレビ用だよっていうのもあるかもだけど、テレビでまで変にカッコつけてゲーム
やるのを避けるような人よりかはよっぽどいいなと思います。
 目黒さんはトリリオンゲームの主役だっけ。あの話マンガでちらっと読んだことあるんだけど
目黒さんのイメージにあわないからビックリしたよ。でもCM見る限りははまってるんですよね。
 すごいですねえ。

 ただ、ばらかもんについては、なるちゃんも主人公の位置づけなので、清舟だけが
主役かのような報道はしないで欲しいなと。まあ公開されてるビジュアル見る限りは
大丈夫だと思うんだけど、バラエティとかでの紹介がね…。
 にしてもいまさらといったら失礼だけど、連載終わった今になってばらかもんをドラマ化
してくるとは思わなかった。
 びっくりしました。
 原作のかわいらしさ大好きです。
 flatっていうそれこそ15年くらい前に連載してたマンガがあったんだけどこっちも
アニメ化かドラマ化しないかなあ。すごいかわいい子供と青年の話なのですよ。 


7/11氷河の日記

 ニュースで見たんだけど海外で、名前忘れたけど海面を走る水上バイクから飛び降りて
遊ぶ遊びがはやっていて、それで死亡事故も多発してるのだとか。
 最初見た時ダーウィン賞でも取りたいのかと思った。
 ボートレースってありますよね。水上走って順位競うやつ。あれでもたまに死亡事故が
起きてるのにそういうのと同じってわからないんですかね。
 ボートレース事故って、艇同士がぶつかったり、水面に投げ出されたところを後続の艇に
轢かれる事故が多いんじゃないのと思うかもですが、水面に投げ出されて死亡することも
あります。
 水上バイクからわざと海に飛び降りて、首の骨を折るなどして死んだ人もこれと同じ
現象が起きているわけです。

 猛スピードで走ってる車からいきなり飛び降りたら危険なのは子供でもわかるかと
思うんですが、なんで水面だと安全だと思ってしまうのかね。
 水面だって、高速で走る船から飛び降りれば水面はコンクリートと同じ役目を果たしますよ。
よく衝撃映像とかで、船に引っ張ってもらってスキーみたいなの楽しんでた人が、転んだ
拍子に水面を転がっていく様子があるかと。あれはスピードが出てるから沈む力より
はじかれる力の方が大きいからです。はじかれるってのは正確な表現じゃないのですが
私は物理学んでないのでそこはご容赦を。
 水の抵抗力ってかなり大きいですよ。
 ドラマとか映画で、走る船から海へ飛び込んだり、走る車から道路に飛び出しても
ケガをしないのは、スタントマンはどうすればケガをしないか知っているからです。あと
最低限安全な速度を猛スピードに見せかけてるってのもある。
 素人がパッと飛び込んで安全なわけがありません。
 これから夏になり水のレジャーも増えてくると思うけど、くれぐれも「はやってるから」で
ダーウィン賞獲得を目指されませんようお願いしたいところです。


7/10氷河の日記

 昨日の日記書いた時点では雨やんでたのに、昨日一日ものすごい豪雨でした。
 被害結構あったようです。
 2年前の水害からまだ復興してないとこもあるのに…。
 なんだかなあ。
 てかこんだけ大量の水がどこから沸いてくるんだろう、と不思議ですね。いやいまさら
理科を論じるつもりはないけども。
 
 さて今週からイベント事務がんばらないと。
 間あきすぎて感覚取り戻せてなくてやばい。
 あとカッターナイフ使う台っていうの、ボードかわないと。
 10年くらい使ってきたやつがもうボロボロでやばい。カッターマットか。
 カッターマットがボロボロになるのなんてあまり体験したことない人が多いかもだけど
パンフ作るのに使ってるとすぐボロボロになります。
 カッターの刃も頻繁にかえるしね。すぐ切れ味落ちるんですよ。
 あとは備品があるかを早めに点検しておかないとですね。さくさくことを進めたいから。
 てか…いろんなものが去年から値上がりしてて本当につらい。多分去年から支出
万単位で増えてますよ。
 飲食販売も考えないといけないしなあ。
 問題山積みです。
 コロナのせいでなんていうかイベント開催を取り巻く状況ってすごく変わったなと
思います。
 少しずつ地方のイベントって減ってたんだけど、それでもなんとか続いてたとこもコロナで
やめて復帰してないとかあるしね。
 なんかさびしいことだなあと思います。


7/9氷河の日記

 確か2年前の夏も豪雨災害が山陰を襲ったと記憶していますが、今回もひどいものですね。
報道を見る限り出雲の被害が大きいように思います。
 あのあたりは道もそう広くないからなあ…。家屋の被害はあまり聞きませんが少ないことを
願うばかりです。
 前々から大雨の被害はあったけどここ数年でとみに、毎年ひどい有様になっているような
気がします。
 地震もだけど水害の被害もまた、復興に多くの時間を要します。本当に大変ですよ…。

 なろう系のコミカライズ、割と読むと再三言ってますが、最近はなんていうか、よくこの
レベルでコミカライズしてるな…ってのも増えてきてちょっと残念。原作が残念すぎるのと
漫画家の力量が残念すぎるのの2つあるんですが。
 えらそうにって思われるかもしれないけど読者として言う権利はあると思います。
 原作が悪いだろうパターンというのは、キャラがとにかくなんでも全部説明してくるって
やつですね。例えば現れた敵に対して、こういう技を使うっぽいとか、あれはどこの誰で
こういう関係が…と説明始まっちゃうとか。小説とマンガは違うのだからそこはもう少し
アレンジをきかせてもいいんじゃないかと思うのですが。原作変えられたくない、忠実にやって
欲しい方もいるでしょうからどうにもならん部分もあるかも知れない。
 漫画家の力量に関してはシンプルに不足ってやつですね。シーンを見て何をやってるか
わからない、そのシーンがかけないからキャラに全部説明させてごまかす、みたいなの。
 もったいないと感じます。
 コミカライズは自由度が低いだろうから仕方ないのでしようが、絵の持つ説得力というのを
最大限生かして欲しいなと思います。
 例えば鬼滅の柱会議。
 今まで炭治郎に暴力振るってた柱でさえおやかた様が出てくればひざまずく。十二鬼月を
倒すと言い切った炭治郎におやかた様が無理と即答して真っ赤になった炭治郎を笑う柱、
無関心な柱。そこだけでも大体の性格が見て取れます。
 まあ鬼滅自体も他のシーンでは説明多すぎなところもあるけれど、見せ場というのをしっかり
押さえていると思います。ジャンプ作品は熾烈な戦いを生き残って連載してるだけあって、
話やキャラの見せ方は学ぶところ多いんじゃないかなーと思うのですけどね。


7/8氷河の日記

 朝ドラのらんまんてちゃんと見たことがなくてネットニュースで流れ追ってる程度なの
ですが、才能ある主人公に対し、雇っている教授の横暴とかすごいらしいですね。
 現代でも論文盗作騒動はたまにあったりして、学生に書かせた論文がいい出来だった
から教授が無理やり連名にする、ならまだいいほうで自分の手柄として発表してしまう
というのがあります。まあもれなく発覚して騒動になりますけど。
 もちろんほとんどの教授はまともに研究してる人ですしこういったことはしません。
 やらかしてしまうのは結局学問を突き詰めることよりも自分の名誉欲に負けてしまった
人なんでしょうね。
 日本の研究職への理解が浅いのも原因のひとつではないかと思っています。
 どの分野においても研究なんて10年20年単位で時間がかかるのは珍しくないこと
なのに、補助金を出す国側は数年もすれば簡単に結果が出ると認識している。
 その結果、成果が出なくて補助金停止とか減額とかになってしまうわけで。
 日本の技術者・研究食が海外にという話はよく聞きますが、それに危機感を持ってない
政府は危険だと思いますね。

 話がちょっとずれますが、かの夏目漱石も教授時代にイギリス留学を国から命じられて
います。
 この時漱石は英語はそこそこには話せましたが、特に行く意味がないから行きたくないと
いったのに政府は強引に留学させました。
 結果漱石はもともと欝気味だったのがもっとひどいことになり、政府からは留学で学んだ
ことを報告せよとせっつかれ、本当に精神的に苦しんだとか。
(報告書は白紙で提出)
 さらにはこの留学中に、親友・正岡子規の訃報が届きます。
 ロンドンへ行くときもう二度と会えることはないだろうと覚悟してはいても、漱石が立ち直れ
ない状態に追い込まれたのは察しがつきます。
 昔っから政府ってのあ意味のないことをやりたがるんだなあ、とこの話聞いたときは
思ったものです。


7/7氷河の日記

 このところ暑くて夜中に目が覚めてエアコンいれるというような日々です。
 電気代があがったから一晩中つけているのもどうかな…とまだためらいがあり。
 でもこれはつけないと危険な暑さですね。
 それはそうと7月の値上げで、大葉も値上がってたよ…。
 10枚×10セットで6月まで350円だったのに、先日買いに行ったら550円になってて
びっくりした。一気に値上がりしすぎでしょうよ…。
 そうめんの薬味にも使われるからこの夏大打撃ですよね…。
 値上がりするばかりで値下がりするものがないですね。

 新しいアニメが放送始まってますねー。先週から始まるのもあったからびっくりした。
さらに山陰では深夜枠で新しくアニメが始まったりしてチェック大変ですわ。
 呪術は宣伝してたから知ってるけど王様ランキングとか突然始まっててびっくりした。
 ほんとマイナーどころ(といったら失礼だけど)は適当な扱いだよなあって思う。
 山陰のテレビ局の意識そのものが低いなと思いますね。
 お子様向けアニメももう早朝に追いやられてるし。かといって日中にやってる番組は
どれひとつも面白いものではないしね。半年とか一年遅れの他局番組ばかり。
 なんとかならんのですかねえこういうの。
 
 さてイベント事務を始めないと。週明けには参加案内入稿を目指してがんばるぞー。
ほぼ原稿は出来上がってるからあとはそれを整えて入稿するだけです。
 アンケートも考えないとなー。
 どんな内容にしようかな。


7/6氷河の日記

 久しぶりにアクアスいってきた。
 こないだいったのはずいぶんと前なのですが、シロイルカのショーを3匹でやって
いたので今は兄妹だけになってしまってさびしく感じますね。
 まあ動物って本当に突然死んでしまうことがあるから…こればかりはどれだけ丁寧に
飼育していても防げないとこもあると思います。
 シロイルカショーは再開に向けてがんばっているみたいです。
 多分夏休み本格的に再開されるんじゃないかな。
 あとクラゲがすごかった。なんか癒される感じなんだよね。毒あるけど。毒あるけど。
(大事なことなので)
 今度はゴビウスいこっと。

 ツイッターが今ログインしないと投稿見れないんですね。
 いちいち面倒くさいな…と思わなくもない。
 予約投稿とか使うんですけど、ちゃんと投稿できてるかな?って確認が今までは
簡単に出来てたのに、ここ数日はいちいちログインしないと確認できないので。
 早く元通りにならないですかね。なるのか知らないけど。
 あと、新しいSNSサービスとかも立ち上がっているようですね。
 私は新しいものを始めるのが苦手なのでそっちはやらないですが。
 パソコンでもそうだけど新しいソフトとか入れると、データ引継ぎの時にそれも改めて
入れないといけなくなるから面倒くさいんだよね。出来る限り遣うものは少ないほうがいい。
 誰だったかなあ、とある偉人が髭剃りと体を洗う石鹸をひとつしか使わない(当時、
髭剃り用のシャボンがあった)ので人が「なぜ別々の石鹸を使わないのか」と聞いたら、
プロセスが増えるのが面倒くさいって言ったんだよなあ。要するに、髭剃り用の石鹸、
体洗う用の石鹸それぞれを取り揃えるのがめんどい、ひとつですむならそれのほうが
合理的だって答えたって話。
 うーん。
 ともあれ私も同じ考えなので(さすがにシャンプーとボディソープは一緒ではないですが)
日常においてプロセスは少ないほうが楽でいいです。


7/3氷河の日記

 なんか毎年夏の豪雨被害がひどくなってきてますよね。
 ここ10年ずっとじゃないだろうか。
 イヤだなあ。
 何がこわいって、ほんとに10分とか20分の間に集中してふるから、避難する間もなく
水没したり冠水したりの可能性があること。
 地震も大変ですけど、水害の被害も後始末結構大変ですよ。心が折れるからね。
 本当にこういうのはどうにもならないなあ…。

 どうする家康はもう本筋についてはどうでもいいなって感じで見てるのですが、昨日の
流れで大鼠の所作がすばらしいなと思った。
 彼女は忍者だから本来やれといわれればやるし、感情を出すこともないのだけれど、
瀬名が自刃した時にすばやくとどめを刺したあと、飛び上がるようにして地面に平伏した。
 彼女なりの、敬意を示したのだろうなと。
 そこがすばらしいなと思って。
 あとはまあ特に語るべきところは…あ、千代の裏切りを予見させるようなシーンも良かった
なあ。
 この作品、演者さん一人ひとりの演技はいいんですよ。半蔵とかも面白いし。
 ただ肝心かなめの脚本がね…。
 鎌倉殿は毎回面白かったなあ、と思い返す日々です。
 そういえばあの鎌倉殿、出演者の事件によって配信停止が決まったのだそうですね。
土曜日夜の出演で三谷さんが割りと本気なテイストで怒っておられました。残念だなあ。
 昔はDVD買うこともあったけど今は買ってないけど鎌倉殿は買おうかな。
 そう思えるくらいにはいい作品だと思いますよ。


7/2氷河の日記

 休日、朝から晩まで漫画読んでダラダラ過ごすのになれていた身にはイベント事務
復帰が大変だぜ…!←ナマケ癖つきすぎ

 紀元前といえばイメージとしてはどんなものでしょうか。
 私はこんぼう持ってウホウホしてマンモスでも狩ってるイメージだったんだけど、
紀元前15世紀頃だから大体今から3500年くらい前か、ヒッタイト人が鉄を発明したって
いうのを知ってびっくりした。
 そんな前から鉄ってあったんですね。
 とはいえこれはヒッタイトだけの話であり、周りの文明は青銅がせいぜいだったようです。
 いちから鉄を発明したわけではなく隕石を使ったからガチャでSSR引き当てたようなもんだね。
この言い方でいいのか知らないけど。
 日本でのたたら製鉄が始まったのは5〜6世紀とされているから1000年くらい遅れてる
わけですよね。すごいな。
 ただ日本のたたら製鉄がどのようにして生まれたのか、は県内のたたら製鉄関連の
施設とかで聞いたけど「さあ?」って言われた。オーイ。
 鉄の伝わり自体はあったので、大陸のやり方を聞いていってそれでかも知れないですね。

 しかし歴史のことでいつも感心するのは、文字というものが生まれるはるか前の歴史を
よくぞここまで調べあげたものだなってことですね。紀元前はいまどれくらいさかのぼれるのか
知らないけど数千年は軽くさかのぼって判明してますよね。
 もちろん人類が地球の歴史に台頭してきた時の年代もそうだけど、調べた人がすごいと
思います。
 ただ、調べれば調べるほど古来には人知を超えた何かがかかわっていたとしか思えない、
みたいな文化もあったりするわけで。(正確に天体の動きを把握していただとか、正確な
時計を生み出していた、とか)
 あんまり度が過ぎるとオカルトになってしまうけど、将来的にはそういう文明の謎も解き明かされる
日がくるのかなと思ってます。オラワクワクしてきたぞ!


7/1氷河の日記

 7月だー!
 さてここから忙しくなってまいりますよ。
 いつものイベント事務の日々が帰ってきました。
 昨日の夜ちまちまDM作ってました。
 企業広告もう少し増えたら楽になるんですけどね。出してくれないかな企業さん。

 たまたま明け方に見てた番組で、町おこし…といったら変だな、その土地が気に入って
再興しようとする人の話があったんですが、空き店舗を5つ買い取った、という時点でもう
こりゃマネ無理だなとは思った。
 てかそこはまだ観光地の中にあるからやりようはあるしね。
 そこで、昔父親からついだ店をつぶしてしまった、という方が話していました。
 店を継いだころは観光客もたくさんきて儲かっていたので、5000万かけて店を大きくし、
冷凍食品を使って手早く料理を出せるようにしたのだそうです。
 ところがそこからどんどん客足が減っていき、10年で店は閉店に追い込まれた。
 どう見ても味の違いでしょうね。
 時代を考えたら昔の冷凍食品って本当に味は劣るものでしたから。あくまでも手早く
食べたい人のためのものだった。
 それから反省してその方は客の回転数が落ちてでも、きちんと前のように手作りの料理を
出すことにこだわっているのだそうです。
 もうそれだけですばらしいと思うんですよ。客はその手間に金払いにきてるのだからね。
(冷凍食品が悪いといってるのではなくて、コンセプトを間違えて失敗したなら戻ることが大事)
 その人も、店を5つ買い取った人がここをよくしようという思いを聞いて賛同しておられました。
 それからそこの地域がどうなったか、までは知らんのですがきっとまた盛り上がる地域に
なるんじゃないかなあと思います。
 
 島根もまだやりようはあるとは思うんだけど、危機感がないからね。
 殿様商売でもまだ客はきてくれると思ってる人が多いから無理だろうなと。
 島根でも山間部とか、西部地方はやはり危機感持ってやっておられるとこは多いですよ。
 大事なのは「そこにきた価値」を観光客にどれだけ持たせられるかですね。



多分花鳥風月金田一、コナン的読み物ページ日記扉→7月の日記