多分花鳥風月→金田一、コナン的読み物ページ→日記扉→11月の日記
11/27氷河の日記
12月からBSPがなくなるんですね。
NHKもBSチャンネル2局持つのは大変だったってことなのかな。
昔D-ライフって局があったけどこっちも視聴率振るわず数年で閉鎖してしまいました。
まあディズニーチャンネルに統合されたようなもので、有料のチャンネルのほうはにぎわって
いるようですが。
D-ライフわりと良かったんだけどな。
こないだ、理想と現実の差みたいな写真とか絵で、一人暮らしの自炊食卓っていうのが
ありました。
理想では、一人暮らしの年月を重ねるにつれ、料理がうまくなってたりあれやこれや副菜が
増えてるみたいなイラストで、現実では年月を重ねていくとインスタント麺とかスーパー惣菜を
そのままパック皿状態で並べる、皿の数も減っていくみたいな。
めっちゃわかる(笑)。
自炊を始めるとわかりますがまず、洗う皿が少ないにこしたことはないので見た目気にせず
おかずを出来るだけ一つの皿に盛ろうとしたり、惣菜をそのまま出すってのはあるんですよ。
時間なくてインスタントで済ませたりとかね。
で。
家族と暮らしてる場合でも惣菜が店で販売してるパックのまま、皿に移し変えることなく
出てくることもあるかも知れない。それは文句を言わないで欲しい。
少しでも洗う皿を少なくしたいというのは当たり前のことです。惣菜のパックをそのまま
捨てると害虫がわくから洗うことにはなるけど、洗って捨てればいいっていうのは気持ちが
楽なので、惣菜パックがそのまま出てきても文句はいわない方がよろしいかと。
自分が洗うから皿に移し変えるとかならどうぞって思いますけどね。
11/26氷河の日記
アニメ誌の整理をしていて、アニメ製作業界の現状みたいな記事があったので読んだん
だけど、想像以上にひどいというか、これはっていう状況でびっくりした。
まず今の現場ってスタジオに集まってみんなで共同作業というのがそもそもないらしい
ですね。(全部がではないですが)
コロナをきっかけに一気にデジタル化、リモートワーク化がすすんだそうで、自宅で
作業というアニメーターさんも増えているのだそうです。それはそれで衣食住は保証されたと
いえなくもない。
ただその分、みんなで集まってここどうですかああですかと確認するようなことも
なくなり(ズーム会議である程度できなくはないでしょうが)、先輩が後輩に経験からいろいろ
教えていくということもなくなり。
技術の継承が行われていない、ということが危惧されているのだそうです。
海外に発注している部分が8割で、その仕上げとか確認が国内アニメーターさんの主な
仕事だけど、話し合いがないからろくに確認もされないまま完成として出されることも多い
のだとか。技術のある人に確認作業が集中してしまったり。
このまま行くと日本の売りでもあるアニメって先細りしていきそうですよね。
クールジャパンとかいってつけられていた予算、どこに消えたんでしょう。
何一つ現場の育成に役立ってないんだなとわかりがっかりしました。
呪術廻戦の渋谷事変、アニメはとうとうあのシーンが来てしまいましたね。
原作読んでて本当に衝撃だった。
鬼滅もそうだけれど、今まで一緒に戦っていた仲間が倒れるというのはどれだけ
心痛なことか。
早く五条先生出てきてくれ、と思わずにいられません。
にしても作画気合入ってますね。
渾身の作画って感じですごい。
11/25氷河の日記
昔の人って本当に我慢強かったなあ、と思うのは、歩いて何十キロメートルも移動して
いたことや、ろくに治療もないような時代、痛みに耐え抜いていたことです。
もちろん歩いて移動するしかなかったわけだし、あまりにも痛みが強ければそれなりに
薬草とかあったわけですけど、それでも現代っ子の私には耐えられん。
何より本がないのがダメた。あれは秒で死ぬ。
我慢強いといえば寒さもですね。
電気の発明は偉大。
昔の人だって絶対その環境がいいと思ってたわけじゃないから、今の暮らしを体験したら
元の時代に戻りたいって言わないと思うんですよね。空気のよさではそりゃ昔のほうが
いいかも知れないけど。
古いジャンプの整理をちまちま再開しておりますが。
2020年の分を整理していて、アクタージュ連載終了のお知らせを見つけました。
今さら言うまでもなく、原作者が逮捕されたことにより連載が終了になった件ですが、
本当に馬鹿なことをしたものだなと思います。
舞台化が決まって女優オーディション開始とかの告知が出てました。
ジャンプの掲載では順位も上だったし、某有名な先生がコミックに推薦帯を書かれたりも
していたのにね。
被害者の方への賠償がどれだけすすんでいるかわかりませんが、真摯に向き合って
欲しいと思います。
作画担当の方は今新しい連載とかされてるんですかね。
最近のジャンプをちゃんと読んでないので。
またチェックしてみようかと。
出来る限り応援したい。
11/24氷河の日記
山陰って冬は週末になると天気悪くなるんだけど、ほんとかき入れ時の観光地なんか
大変だと思いますね。
ただ観光施設の人と話をすると、週末天気が悪くてもまあまあ人はくるので、平日に
悪天候でほとんど人がこないよりはマシかな、という答えだったからなかなか大変だなと
思います。
来るまでの道のりがね、やっぱ天気悪いとやめとこうかってなるもんね。
今年は暖冬だといいますがどうなることやら。
タイヤ交換は早めがよさそうですね。
あーイベントでチラシ配布してもらうからそれの告知出しておかないと。
メモメモ。
世田谷一家殺害事件の家の敷地に、高校生10人が肝試しと称して入って騒いで通報され、
書類送検されたそうです。
アホなんかな。
事件のことはよく知らなかったといってるそうですが、知ってる知らない以前にあれだけガチガチに
フェンスで固められた場所に立ち入ること自体、法に触れる行為だと高校生ならわかるだろうに、と
思います。高校生にもなって情けない。
親はちゃんとご遺族の方に子供伴って謝罪にいくべきですよ。
あんまり親がどうの言うのは好きじゃないけど今回は、自分たちがいかに心無い行為を
したかをわからせるためにもそれは必要だと思います。
いまだ事件の解決が見えない中でどれだけ遺族が心を痛めているか、いたずらの
当事者は知るべきです。
同時に、どうか早く解決しますようにと祈らずにはいられません。
もう23年も経ちます。
11/23氷河の日記
イベント関連で「設営完了」っていうツイートがいろいろ流れてて(ヤフーのリアルタイム
検索で見れるやつ)いろんなサークルさんのスペースを見て思ったのですが、自分のサークルの
前にスペース番号とサークル名を表記するのってわかりやすくていいですね。
大きなイベントだからっていうのもあるだろうけど、あれがあると参加者さんも今どこにいるか
わかるし便利だと思う。
ちょっと呼びかけてみようかな。強制とかじゃなくてこういうサークルさんがいてわかりやすかった
という意味で。
X-CONっていう12月開催予定だった音楽イベントが中止になったそうですね。
私は記事で初めて知ったんだけど、出演者リストを見て、あーこりゃ中止になるなって思った。
後からなら何とでも言える、といわれるかも知れませんが、アーティストが多すぎてこれは管理
無理でしょって直感的に思ったので。そりゃ会社なら社員にそれぞれ割り当てればって思うで
しょうがそう簡単にいかんのよ。
調べてみたら今年8月に設立された会社のようですね。それ以前から開催の実績はあったに
してもこれは無理だわ…。
このためにスケジュール調整していた出演者、参加予定だったお客さんが気の毒でならないです。
宿泊施設、交通、すべてキャンセルしなきゃだし。
なんか前もあったような…。イベント当日に中止が発表されたっていうのが。つい先日あたりに。
ここでちょいと昔話をさせていただくのですが、山陰でも同人イベントが当日予告もなしに中止って
割とあったんですよ。割とっていうと語弊があるな。年に1度くらい。
当時はネットがなかったから、皆当然その日にイベントがあるものとしていく。すると会場があけられて
なくて事務所の人に聞いたら「あれは中止になってますよ」と告げられる。そして参加費は返ってこない、
こんなことがざらにありました。主催者逃げ得状態だったともいえる。
当時は未成年でも開催したりしてましたから、予想もしない大金(いうても数万程度だけど)が手に入って
舞い上がっちゃったってのもあるかも知れない。
まあそういう時代があったんですよ。
そういったことがあるから、松江警察署からの防犯指導もあるんだけど、花鳥ではイベント開催の
チラシなどは主催者の明確な連絡先が書いてないものは告知協力してないです。メアドとかHPだけ
だったら簡単に逃げられるからね。実際そういうのいくつもありましたし。(告知協力しなかったイベントが
参加費だけ入金させて逃走とか)
参加する側も今はネットがあるから評判調べたりして、参加するイベント、ライブを選んでいく時代
なのでしょうね。
11/22氷河の日記
昨日、そろそろ寝ようかなと思ってた時に、いきなりJアラートの画面出てめちゃくちゃ
びっくりしました。
番組ぶったぎられちゃったけどあれどうするんだろう。
本当に迷惑なことしかしないですよねあの国。
そのミサイル1つ飛ばすお金をなぜ国民のために使わないのでしょう。
あれだけ貧しければあの国、先細っていくだけだと思いますけどね。
生産性もない、主な収入資源もない、では。
ま、裏では武器を売り買いしてるのかも知れないけどね。
本当に何ひとつ世界のためにならない無駄遣いはやめて欲しいです。
まだあまり腰がよくならないので出来るだけ座る時間を短くしてる。
ほんと急激な寒さがよくなかったですね。
それはそうと、週末雪になるかもとか言われててどうしたもんだか…。今年はまだ
冬タイヤに変えてないんですよね。変える予定だったのが腰をやったから先延ばしに
してるというか。
来週中には変えようと思います。
それまで天気なんとか持ってくれ…!あと出来れば寒くならないで秋の気候に
なってくれ…!
大根が安かったので買ってきました!
また大根おろし作れる。
からあげにも餃子にも最高ですね。
11/20氷河の日記
ホストのさあ、売り掛けで多額の借金がどうのって問題になってるじゃないですか。
イケメンな男性に囲まれて通いたくなる人の気持ちももちろんわかりますよ。
ただ結局お金を出してくれるからもてはやしてくれるわけで、それ本人が納得してる
ならいいけど、暴力を振るわれて仕方なく売り上げに協力するとか、自分の支払い能力を
超えて通い続けるとかはダメだと思う。
そういう人らに対して体で稼げばいいって言うような連中にそれ以上お金を貢ぐ必要は
ないでしょうと。
私が問題だと思うのは被害者の中に高校生が含まれている点です。
高校生にもなったら善悪の区別はつくだろうとかそういう問題でなく、まず誰がその子を
ホストクラブにつれていったのか。自主的にいったのだとしたら店は年齢確認をして、
追い返すべきだったのではないですか。バレなければいいという考え方が本当にダメだと
思う。
警察も動き出したとのことなのでしっかりと取り締まられて欲しい。
お互い合意の上で遊ぶなら好きにしてと思いますが、子供を脅して貢がせるようなやり方は
絶対にダメです。
どうする家康はラストに向けて盛り上がってきてはいると思うんだけど…。
長年つかえてきた家臣の最後がちょっと雑に描かれすぎだなと残念でならないです。
退場してそのままって家臣も多いし。(仕方ないとはいえ)
もっと思い入れを持って描いていただきたい。
11/19氷河の日記
ここ数日の急激な寒さでヘルニアぶりかえしとる…やばいのでしばらく安静にしてます。
どれくらいやばいかというとイスから立ち上がれないレベル。
少しおとなしくしてれば治るのでひたすら寝てるしかない。
寝てるのはいいんだけど飲み物飲むのに不便なんだなーこれ。
最近は本当に昭和の文化を取り上げる番組が増えましたね。
おもちゃの特集やってたのが面白かった。
ベイブレードとかリカちゃん、あとヨーヨーとかは定期的にブームくる気がする。
たまごっちとかもブームが過ぎたあとでも売る努力をして、人気作とコラボしたりして
生き残ってきてますしね。営業努力がすごい。
驚いたのは最近のミニ四駆が自動運転できるようになったらしい、ということです。
それは……操作する人いる必要ある?ってちょっと思ったんだけどまあ、改良とか
そういうので車いじりたいのかも知れない。ガンプラもだけど楽しさは組み立てたり
自分流にアレンジしたりするところにあるのだろうしね。
私は手先が本当に不器用なのでプラモデルどころか組み立てる商品全般苦手です。
ガンプラをリアルに仕立てる人とか本当にすごいなと思います。
11/18氷河の日記
KANさんが亡くなったこと、衝撃を受けてます。
愛は勝つって本当にあの時代を象徴するといってもいい歌だった。私も大好きな歌です。
報道で知りましたが本当に症例の少ない病気だったんですね。
残念でならないです。
ご冥福をお祈りいたします。
ハロウィンに子供たちへ手作りクッキーを渡した人が、危険性から回収されたことを知り
怒鳴り込んできた…、という町内会のトラブル記事を読んだんだけどそれは当たり前だろうと…。
市販でも食中毒起きる事故ってあるのに、どこの誰かもわからんような人からもらった手作りの
クッキーなんて怖くて子供に食べさせられないし、アレルギーある子もいます。
その人が子供たちのために、と張り切って作ったのだとしても、市販のお菓子を渡すべき
でしたね。
自分が作ったものにどれだけ自信があるのか知らないけど食べ物関係は特に、食中毒や
アレルギーを起こした時にその責任を取れるのか、と考えたほうがいいです。
以前勤めていたところでも、お菓子作りが好きな人がおられてたまにもってきてくれた
ことがあるんですが。
ラップにくるまれた、ちょっと水分あってべちゃべちゃしてるスポンジケーキ。食べる気に
なりますか?私は少なくとも怖かったので口にしませんでした。朝きたら机におかれてたん
ですよ。だから断ることもできなかった。持ち帰って食べるつーて自宅で捨てた。中には
気にしないで食べた人もいるようですが。(腹痛起こしたとかいう人はいなかった)
さすがに手作りケーキは怖いわ。クッキーとかならまだしもね。
こういうのって例えばママさん同士の付き合いになると、食べるのを断ることも
出来なかったりするから大変だろうなと思います。私はアレルギーがあるから食べれ
ません、で終わらすけども。ほんと今はアレルギーもあるから、手作り料理やお菓子を
知人に振舞うというのもちょっと気をつけないといけないですね。
11/17氷河の日記
翔んで埼玉の映画第二弾が来週公開ですね。はてさて…。見に行くつもりではある
けどもあんまり期待はしてない。こういうのは期待のハードルをぐんとさげていった方が
「思ったより楽しめた」ってなりますからね。
逆に言えば、続編だから面白いに違いないだろうっていう期待値がかすでにあって、
その期待にこたえて続編もヒットさせるってどれだけすごいのだろうと思います。
ハリポタとかワイスピ、マッドマックスとかM:Iシリーズとか。もっともM:Iシリーズの最新作は
3時間近くあったので見てないんですが。しかも前編だし。
ちょっと3時間越えるのはもう厳しいのでDVDになってからですね。
今はもう映画って贅沢な趣味になっちゃいましたね。通常料金が2000円になってて
びっくりした。私は通常料金で見たことは一度だけあります。
人に映画見に行かないかって言われて誘われていったはいいけど、そこの劇場に行くのが
初めてで、その人は前売り券を購入していたんだけど私は突然誘われたから割引券も
ないし、そこのポイントカードもないしで通常料金支払いました。誘うなら割引券とか
何か持っててくれればいいのにとはチラッと思いました(笑)。自分が一人で見たくないから
誘った言われたけどなあ。ま、その映画も特に面白いってほどではなかったのでもう二度と
人に誘われて見に行くのはやめようと思いました。(笑)
車出して高速の料金払ったのもこっちだしね。細かなこと言っても仕方ないけど私も
結構けち臭いので。
こたつ出したけどやっぱり冬はこたつに限りますね。
エアコンは部屋を早く暖めるのにはむいてるけど暖気も逃げやすい。
あとはこたつふとんのカバーをかわないとと思いつつ数年スルーしてる。飲み物とか
こぼした時に、カバーがあるとふき取りやすいしふとんがぬれないからね。
そのうちといいつつ季節が回りまわっております。
まあ、早急に必要がないものなんてこんなもんですなあ。
11/16氷河の日記
報道で、とあるホテルのCMがちょっと問題になったというのを見ました。
私もCM見たけど確かに、大手のホテルにしてはちょっと内容があからさま過ぎた
かなと思います。
私がダメだと思う点は、同レベルのサービスを提供しているわけではない相手を
「ほらね、こっちはこんなことも出来ないんですよ」と自分らのサービスと比較しているとこ、
そんなことをしなくても自分たちのサービスのよさをアピールするだけで十分だったのでは
ないか、というとこですね。
一言で言うならば「品が無い」です。
誰かを否定しなければあなたがたのサービスは自慢できないものなんですか、と
いうところを考えて欲しいですね。それに安く泊まれる施設と、高級を歌う自分たちの
ホテルでサービスが違うのは当然です。
うーんまあ、企画で通ったんでしょうね。こういうのって内部からは批判の声があがり
にくいものだから、例えば身内に見てもらうとか、信用のおける第三者に見てもらうとか
あったほうがと思います。
ジャンプを整理してて、スクラップしつつちょっと中身も読んだりしてたのだけど、
呪術廻戦で思わぬネタバレをくらってしまいました(笑)。
ええーって感じで。
マジか…。
これはちょっとこの先の展開がアレというか、いろいろ売り上げにかかわってくるのでは
ないかと…。おせっかいですが。
思ってもなかった展開だったのでびっくりしました。
それはおいといて。
ヒロアカもお茶子ちゃんかわいいなーって感じでした。アニメ6期だっけ、あの終わりで
緑谷君を迎え入れるためにがんばった彼女だけど、ここにきてヒーローとして開花みたいな。
今まで活躍がなかったわけではないですが。ナナメ読みしかしてないので決着はコミックス
で読もうと思います。
秋の夜長に2時間ほど布団の中で腹ばいになって漫画読んでたのはいいけど体バッキバキに
なって起き上がるのすら苦労しました。ほんとつらい(笑)。
多分花鳥風月→金田一、コナン的読み物ページ→日記扉→11月の日記