多分花鳥風月金田一、コナン的読み物ページ日記扉→8月の日記


8/31氷河の日記

 パリバラ五輪の開会式、人がピアノの上にあがってて「え?」と思ったらやっぱり問題視
されてた。
 五輪の開会式のときもそうだったけど、企画した方は奇抜でさえあればよく、そこに
尊敬や尊重は必要ないというポリシーなのでしょうかね。
 びっくりしました。
 東京パラの時は布袋さんが開会式で障害のある方とともに演奏する姿がとてもかっこよく、
いさましかったのを記憶していますが。
 すごく勇気付けられました。
 まあ国の感覚の違いとか方針の違いはあるでしょうから…。
 ともあれ、日本もメダル次々獲得していますね。水泳が第一号金メダルだっけ。
 日本は台風ですがそれを吹き飛ばす元気なニュースを待っています。
 情報が正しいか確認しようと思ってグーグル検索かけたら、検束結果のとこで花束を
増やせる機能があって面白かった。花をクリックすると花束が画面に飛んでくる。面白いですね。

 デジカメからSDカードを抜いてパソコンにさして、フォルダ内の写真をコピーして、SDカードを
抜くためにアイコンを右クリックして取り出そうとしても「他のアプリが使ってるから無理」みたいな
表示が出ることがあります。
 ファイル開いたままで、デスクトップ上のファイルを右クリックして名前変更しようとしても、
実行中だから閉じてから変更しろって表示出ますよね。あんな感じ。
 フォルダを全部閉じてから、SDカードのアイコン右クリックして取り出ししようとしても「他のアプリが」
って出るのずっと不思議だったんだけど、コピーデータとして残ってるから無理なのかと最近
思い当たりました。
 取り出せないからと別の作業をしていてしばらくしたら普通に取り出せることがあったので。
 写真をコピーしてパソコンに移した時に、SDカード内のフォルダからコピーしているというのが
残ってるから「他のアプリで使用中」って出て取り出せないのかと。
 パソコン何十年使ってんだって話ですよね。ほとんど独学なのでこんな基礎も気づかなかった。
 ひとつ疑問が解けてすっきり。


8/29氷河の日記

 高級なクッキーの詰め合わせをいただいたんですが、もったいなさすぎて毎日
ちまちまとしか食べられない。
 缶に入っててふたあけると破損防止のプチプチがあって、とると下にさらにシートが
あってってな感じの。
 10種類以上入ってるんだけども、説明もちゃんと書いてあって…ってくらい、高級な
感じなんですが、全然説明頭に入ってこない。美味しかった。
 まあお菓子とか贈答用で探したらお高いのいくらでもありますもんね。こういうのって
滅多にもらわないからびっくりするわあ。てか中に全然甘くない味のやつがあって、
なんでこれ作ったんってのもあるね(笑)。原材料何か知らんけど。
 ともかくしばらく大事に食べる。

 あのさんが、一人称「ボク」を使われていることに対して保護者から、子供が真似する
のでってクレームを受けたって話をされていました。
 そんなことでいちいちクレーム入れる保護者もどうなのって思いますね。
 昔クレヨンしんちゃんがブームになった時に、「子供が下ネタを真似したがって困る」
「下品な言葉を子供が使いたがる」とすごいクレームきたそうです。
 でもその子らが今もそんな下品なことをしているか?というとそうではないでしょう。
まあ成長してるから今やってたら問題だけど、そもそも子供ってそういうのを真似して
叱られたりしながら成長していくものであって、最初から子供の成長に対して悪いものを
すべて遠ざけていたら、それはそれでゆがんだ価値観持って育ちますよ。
 子供だって真似したら叱られるってのはわかってるんです。それでもやってみたいと
いう好奇心がある。おきれいでつまらないものに囲まれて育ったら、そんな好奇心も
育ちません。テレビにクレーム入れるくらいだったらそのテレビを見せなければいいのでは。
 自分はその番組見るけど子供の教育に悪いことはするな、ってのも結構身勝手だと
思うんですけど。


8/27氷河の日記

 今週の台風は本州直撃コースっぽいですね。
 気をつけなくては…。
 飛ぶようなものはうちにはないけど、飛んできたものが当たる可能性はあるわけで。
あと車…どうしようかな…。あんまりひどいようなら車での出勤はやめたほうがいいかも
ですね。どうなるかまったくわからないのが…。
 最近は天井の高い車も多いですが、そういった車はスピード落とさずに右左折しようと
するところに横風を受けると簡単に横転します。日ごろの運転見直しはともかく、風が強い
時はさらに運転慎重になってください。トラックの方々なんか本当に怖いと思います。
 教習所で必ず習う、トンネルを抜けたところでの横風事故とかは決して他人事では
ないのです。

 ただいつも思うんですが、なんでテレビの報道って、台風なら台風でそればっかりの
報道になってしまうんでしょうね。朝から晩まで台風の話ずっとしてるなと。
 もちろん威力が大きくて被害が甚大だと考えられるから警戒の意味で、というのは
重々わかっております。
 でも、明日から始まるパラリンピックの話題だとか、各地のさまざまな話題とかもっと
伝えるニュースがあるのでは…?って思ってしまいます。
 まあそういうのがあるから結局私もだけど、テレビ見なくてネットニュースで確認すれば
いいかってなるんだろうなあ。ネットのニュースだと少なくとも、すべて台風の話題ばかり
ってことはないからね。
 こういう話題の偏りが、テレビメディアとしては致命的だと思いますね。


8/26氷河の日記

 防災グッズで、食べ物を温められる防災セットっていうのがあって。
 簡単に言うと発熱する仕組みを使って食べ物を温めるというものだったんですけど、
水がいるらしく。
 たかだかコップ一杯の水ですけども、非常時に暖めるために水を毎回使えるかと
いうとうーんって感じだったので、もっと別の何かないかなあとかはちょっと思いました。
 ホッカイロみたく袋から出すと温まり始めて、それで食品温められるっていう感じの。
てかホッカイロと食べ物袋に入れて暖めれば多少は暖かくなるか…。
 能登半島地震の時もそうでしたけども、暖かい食べ物というのはマストなものであると
思っています。季節柄ってのもあるだろうけど、暖かいと元気が出るんですよ。それ
考えたら確かに食べ物を温めて食べられるってすごく大事ですよね。
 でもやっぱり水は貴重だと思うので、それ以外の何かしらで温める仕様を開発して
欲しいなと思います。
 
 にしても、南海トラフ地震のリスクが言われていましたが、発生しなくて良かった
です。この先の可能性がゼロになったわけではないけれど、それでもあの一週間の
脅威が去っただけでも一安心ですね。
 これでよかったよかったと警戒を緩めるのではなく備蓄をきちんと確認して、緊急時に
あわてて買いに走らなくてもいいような体制にはしておかれたほうがいいでしょう。
 地震はいつくるかわからないからねえ。


8/25氷河の日記

 たまーに、ライトが切れてる車に遭遇するのですが、実はあれハイビームとガムテで
応急処置をすることが出来ます。あくまでも応急処置であって何日も放置していいわけ
ではないですが。
 ハイビームにして、対向車線から見て眩しいと思う位置にガムテープを張る、という
対処法があります。これ車種によってはガムテはる位置が違うので、単純にライトの上の
部分を隠せばいい、と思わず、ハイビームにして外に出て少し離れた位置から見て調整
するといいでしょう。
 もちろんそのままオートバックスとかディーラーとかにすぐ行ってください。あくまでも
夜道やライトが必要な時に安全に走行するためのものであって、無理して運転する状況が
避けられるなら日中ライトの電球交換にいったほうがいいです。
 私もかなり昔なんですけど片方のロービームが切れてしまって危ないことがあって、
ライト交換するため家にたどり着くまでの道を、ハイビーム+ガムテで切り抜けたことがあります。
 まあこうならないうちに日ごろライト確認しとけって話ですよね。
 たまたま車に関する記事を見かけたので思い出した話でした。
 こないだは車のキーの電池きれてエンジンかからなくて困ったよ。朝のくそ忙しい時
だったのでスペアキー持っていってその日はなんとかなったけど。帰宅してからすぐ電池
交換しました。電池が少ない表示は出てたんだけど忙しくてついつい放置してたので…。
 キーの電池交換は自分でもできるけどその時に、スマホとかカメラでキーと電池の写真を撮って
おくと、後で予備電池買っておこうとなった時に型番確認がすぐ出来ますよ。
 一度交換したら買い足すという風にしておくと買い忘れもないしね。
 
 

8/24氷河の日記

 「戦争は女の顔をしていない」というコミックがあります。
 最新刊で、軍人だったけど同時に女でもありたかったという独白を読んで、なんて
いうか、戦争というものへのむなしさを痛感しました。
 借り出された少女たちは軍服を着て軍事訓練を受けて最前線に立たされて同じように
鉄砲を撃って戦って、成人男性のような生き方を強いられたんだなあと。
 成人男性なら兵士として問題ないというわけではありません。中学生高校生くらいの
子が、それこそ生理であっても休んだり安静にするようなことは許されず、ひたすら進軍
させられた、そういったことがあまりにも語られなさすぎだなあと思いました。
 歌うことも楽しく語らうことも許されず、毎日人の命を奪う戦場で多感な年を過ごした
子供たちが日常に戻るのは並大抵の苦労ではなかっただろうと思います。
 日本には「はだしのゲン」という一番有名な戦争の話があります。小学校中学校
大体どこの図書室にも置いてあるかと思います。逆に言えばそれ以外はほとんどそろって
ないといってもいい。戦時中の体験に対する話は多いほうがいいと思います。
 今もまだいくつもの戦争が収まることがなく続いていて、お互いの国が「相手が悪い」と
言っている状況です。今の世の中になってさえ、戦争は悲惨だと言いながらも拳を振り上げた
まま下ろさない。何なんでしょうね。
  
 毎日危険な暑さが続きますね。なんなんだろう。
 いつもはアイスを食べないんですけどこの夏は何個か食べたよ。スイカはまだ食べて
ないな…すっかり忘れてたや。
 アイスといえば、買おうと思って値段見たら自分の記憶よりはるかに高くなっていて
びっくりしました。いろいろ値上がっているから仕方ないんだろうな…。
 どんどんいろんな食べ物が、気軽に食べれる値段ではなくなってきてますね。


8/23氷河の日記

 山陰が暑すぎてニュースになっててびっくりしました。
 鳥取砂丘で熱中症になった人がいたとこないだやってましたが、そりゃ照り返しで暑さ
倍になりますから気をつけませんと。日をさえぎるものもないしね。
 島根県の花の郷だと、建物の中から大きな庭園を眺められるから良いと思いますよ。
あとは由志園とかも。屋外にずーっと出てるのは危険な暑さですね。

 フォーゲルパークのふれあいコーナーってたくさんの鳥と触れ合うことができるのですが
鳥には当然個体差があり、デビューしたものの全然触れあいの場所に出てこない個体とか
いてかわいいです。デビューしたけど手に乗ってごはん食べるまでに半年かかった、とかね。
慣れてる子はすっと数日で乗るようになってくるんですが。
 あと、かしこい子だと、「こいつは客だから何をしても叱られない」と学習して、おねだりの
ためにつつき始めるとか、私の場合頭にのっかられたり顔つつかれたりしてますが(笑)。
 スタッフさんにこれやると叱られるからねえ、賢いなと思います。
 あと今夏休みだからか、外国人の方も多いですね。ツアーとかで。
 言葉がわからなくてもカタコトで話しかけてふれあいにチャレンジして、あのパワーが
すごいなと思います。私は言葉通じないから外国には絶対いきたくない。

 なんか8月もあと1週間ですねえ。
 9月の後半から、今井書店さんのセンター店が4ヶ月ほど修繕休業されるそうで
困ってます。よく本買ってたから…。行くのが楽だったんですけどねー。


8/21氷河の日記

 群集心理って言葉があります。
 あれが発生するところを以前見たことがありまして。
 ある少し高級な食品が、賞味期限が迫っているのか少し割引で売られていたんですね。
 私はその値段見たけど、割引価格でもうーんお高いな…と思って手を出さずにいました。
 したら、それを買いに来たと思われるお客さんが、割引シールを張っていた店員さんに
「これ本当に美味しいのよね。今日は割引してるからお買い得だわあ」的なことを言われた
んですよ。多分そのお客さんは本当にその商品が好きで、嬉しくて購入ということで、ステマとか
宣伝とか何の意図もなかったと思うんですよ。
 そうしたら通りすがりの数人がその商品を手にとってカゴにいれたんですね。
 で、それを見ていた人らが一気に群がってわれもわれもとカゴに入れていって、数十個
あったお高め食品はあっという間に棚が空になりました。
 あれはすごいなと思ったし、群集心理が働く貴重な瞬間を見たなあとも思いました。
 ほかに群集心理が働く場所といったら、災害発生時の場所があげられます。
 例えば地震が発生して数人が逃げ出すと一斉にそこへ人が逃げ始めるなど。
 で、将棋倒しが起きたりしますね。
 私が見たのは買い物の場だったからまだいいけど、災害の場では周りが逃げてるからと
いってすぐそれに習わず、状況を把握することも大事です。小さなお子さんがいる場合は
脇に避ける、出っ張ってる柱の影に身を隠すなどして巻き込まれないように。
 一刻も早く逃げなければならない状況ってのはありますが、公共の建物などの場合は
出入り口は複数あることも多いので、人が集中している場所は避けてよそに回るという
手もあります。
 最近地震が本当に頻発していますね。遊びに出かけた先で遭遇することもあるでしょう。
開けた場所ならその場に座り込んで頭上に落ちてくるものがないか確認するのもいいと
思います。


8/20氷河の日記

 自動車の、衝突防止装置とか、自動ブレーキシステムなんて機能がありますが、マイカーを
お持ちの方は自身の車の取り説を読んでどういうシステムか確認されたことはありますか。
 なんて説教がましいですよね。
 私は車を買い替えたら一通りシステムについては読むようにしてはいますが、それでも
さらっと読むだけできちんと学んだわけではない。
 だからちゃんと読まないといけないなあと思いました。
 車のCMも悪いと思いますよ。スピードを出していても必ず停止できるかのように錯覚
させている。結果、「自動ブレーキがあるから止まれると思った」ということもおきています。
(衝突事故の加害者の証言より)
 自動ブレーキは、どんなスピードでも必ず止まれるものではないし、衝突防止装置も
例えば80キロ出してて障害物があって必ずその手前で止まってくれるものでもない。
 というかその速度で止まれたら乗ってる人間大怪我します。(慣性の法則)
 自分の車の性能がどの程度なのか、というのは知っておいて損はないと思うので、
うちの車自動ブレーキついてる、っていうのだったら、どういう条件下で性能を発揮して
くれるのか、どういう条件の場合は作動しないときがあるのか、というのをしっかりと確認
したほうがいいと思います。
 車の性能がいいからといって事故がなくなるわけではありません。結局使う人次第です。

 シートベルトもそうです。
 小さな子供はチャイルドシート、小学生くらいでシートベルトが首にかかってしまうようであれば
ジュニアシートを導入推奨します。子供が嫌がるからしない、じゃない。シートベルトつけられてる
からジュニアシートなくても大丈夫、じゃない。
 シートベルトは適切に着用しなければ事故の時の衝撃でシートベルトによって怪我をする
ケース、死亡にいたるリスクもあります。特に子供の場合は、ベルトがきちんと装着されてなかった
ために、事故の衝撃ですっぽ抜けて大怪我ってこともあります。
 シートが高ければレンタルとかもありますからね。
 再三言ってるけど私は、安全に対してのコストや対策は絶対に手抜きしてはならないと
思っています。毎日乗るものだからこそ、毎日の安全をしっかり確認して欲しいです。
 漫然と車をスタートさせて発車する、のではダメです。毎日の確認を習慣づけてしまえば
苦にならないので、そこを手抜きしないようにしましょう。
 ちゃんと家族が一日終わって無事に帰宅できるように、それを今一度考えて欲しいです。
 かわいそうな事故がいくつも続いてるのでね、家族の安全を守れるのはあなただけです。



8/19氷河の日記

 お盆休みが終わり、平日が戻ってきましたね。
 お子様たちにとっては、夏休みの宿題をやりはじめる時期でしょうか。
 今年は9/1が日曜だから一日〆切が延期されてるぞ!
 私が夏休みの自由研究とかですごく嫌だったのは、テーマがかぶることですね。
 小学生が出来る研究ってたかが知れてる(当時はネットもなかったし)ので、そりゃ
テーマとかかぶることもあるわけですよ。その上、相手のほうがクオリティがいいと、
クソ担任とかが「手を抜いて作った」とか言ってきたりして、本当にイヤだった。
 こっちは頑張って作ってるのに、出来が悪いから怠けてるとかよくもいえたもんだなと。
 ほんと夏休みの課題とかまったくいい思い出がないです。
 大人になった今となっては教師がポンコツだったんだなあと思えるけど子供の頃って
親と学校が世界のすべてでもあるからね。
 努力の成果を頭ごなしに否定されることがどれだけショックか、時を戻れるものなら
あの担任に言い聞かせてやりたいわ。
 
 それはさておき。
 金メダル選手が、選手村に帰れなくて困っていて、パトカーに助けを求めてメダルを
見せ乗せてもらい、見事選手村に帰れたというエピソードめちゃくちゃ笑いました。
 柔軟な対応ですよね。
 むしろパトカーのほうが、俺金メダリスト乗せたんだぜって警察官自慢してるかも知れない。
セキリティーが厳しくてタクシーで選手村いけなかったらしいんですが、パトカーなら
そりゃ突破できますよね。
 いろいろあったけどほほえましいエピソードだなと思いました。


8/17氷河の日記

 昨日台風が接近とやっていましたが、関東は大丈夫でしたかね。
 きちっと対策されていたのでそこまでの被害ではなかったと思うのですが、大きなお店が
朝から休業だったり、ディズニーランドが営業時間繰り上げて終了したり、万全の対策
だったんだなあと思います。
 その反面、旅行されていた方は交通機関の運休などで計画が狂った部分もあった
ようですね。まあこればかりは自然が相手だから仕方ないですね。
 その分楽しいことがありますよう。

 ずいぶん昔に日テレで「銭ゲバ」というドラマが放送されたことがあります。
 主役は当時大人気(今でもですが)だった松山ケンイチさん。確かデスノートで大ヒット
した後のドラマだったと思う。
 原作はその時もう絶版になってたかな、なってなかったかもだけど、ドラマ化ということで
漫画文庫が店頭に並んでいたかと思います。
 何分かなり前の記憶なのであやふやで申し訳ないですけど。
 私は見ていてまったく気にしてなかったけども、いろいろ社会的には問題だったようで、
スポンサーが提供にクレジットを入れないようにしたのだそうです。
 確かに内容そのものは、土曜9時にやる内容じゃないなって雰囲気ではあったけど、
ドラマとしてはとてもよく出来ていたと思います。
 ただもし今これを放送したとしたらいろいろ炎上するのかなあ、とも思いますね。
 コンプラがどうの、差別がどうのなど。
 そう思うと昔のドラマも簡単には再放送できない時代なのかなと。
 いろいろと自主規制の基準が厳しくなっていった結果、無難な内容ばかりのドラマに
なってしまうんですかね。
 視聴者があれこれ好き勝手に感想をいえるようになった時代がきて、その結果苦情を
恐れて無難な内容ばかりになる、のだとしたら本末転倒ではありますね。


8/16氷河の日記

 あっという間に8月も後半かあ。
 早いですね。

 高速の逆走事故で、もらい事故した側も亡くなっててひどいものになってしまったなと
思います。
 逆走してるほうは猛スピードで走ってたらしいんだけど、正しいと思って走っていたのか、焦る
あまり正しい判断が出来なくなってしまっていたのか…今となってはわかりませんが、高速の
逆走は本当に多いようですね。
 特にお盆の時期、レジャーの時期、年末年始といった、普段運転に慣れてない方の運転が
増える時期に多い傾向にあります。
 対策つってもなんもないけど、走行車線を走るようにするとか、車間距離をしっかりとって
前の車が異常な行動をした場合注視できるようにするとか、漫然運転をしないとか。
 あとは電子掲示板に逆走車の表示が出てないかなど確認する、ですね。
 高速なのにやたら車間距離つめてる人いるけど、もし前方で事故が起きた場合、回避できず
そのまま突っ込むことになります。
 前の車は避けたけど後続車は…ってあれね。
 だから高速ほど車間距離を取らないといけないんだけど、どうしてだか一般道の感覚で
アホほど詰めてくる人いますが、死ぬのは自分なのできちんと車間距離取りましょう。
 アメリカでは逆走した場合道路から出ているカギヅメのようなものでタイヤがパンクし、
走行できない仕組みになっています。車がダメになることより事故防止最優先ってことですね。
あれは日本も見習うべきだなと思います。
 逆走した人用に看板設置だとかなんとかいっても、そもそも車線を逆走してることに気づけない
人はそういう看板見ませんから。物理的に走行できなくさせなければどうにもならないと
思いますよ。警察の制止振り切って逆走したケースもあるしね。車が走る限り逆走するのでしょう。
 気をつけないとですね。

 高校野球は大社高校が頑張っているみたいでびっくりしました。ベスト16だそうです。
 ぜひベスト8に残って欲しいものです。
 明るいニュースになりますね。



多分花鳥風月金田一、コナン的読み物ページ日記扉→8月の日記