多分花鳥風月→金田一、コナン的読み物ページ→警視庁メールマガジン目次→警視庁メールマガジン
|
警視庁メールマガジン第175号 |
==警視庁メールマガジン第175号==
発行日:2008/03/07
目次 [〜お知らせ〜警視庁広報課より] ●犯罪収益移転防止法が施行されました [捜査一課業務報告 明智管理官の見た事件] ●偽装が難しい保険金殺人 [大阪からコンニチワ〜西の探偵服部平次や] ●旅の恥はかき捨て!? [防犯ミニ知識] ●自転車3人乗り容認に向けて [ほんの一口〜読者の声] ●飲酒検問について [トクトク裏ワザ〜肩の力を抜こうヨ] ●電気プラグにひと工夫! [内部密告コーナー] |
[〜お知らせ〜警視庁広報課より] ●犯罪収益移転防止法が施行されました 3月1日より犯罪収益移転防止法が施行され、マネー・ローンダリング、テロ資金供与防止のため本人確認が必要な事業者の対象が広がりました。 新たに対象となる事業者は、ファイナンスリース業者、クレジットカード業者、宅地建物取引業者、貴金属等取引業者、郵便物受取・電話受付代行業者、司法書士等です。 上記の事業者には顧客等の本人確認・取引記録等の保存及び疑わしい取引の届出が義務化されます。(司法書士等の士業者には一部例外規定があります。) |
[捜査一課業務報告 明智管理官の見た事件] ●偽装が難しい保険金殺人 保険金殺人の代名詞と言えば、ある年齢以上の方は今まさに事件が掘り返されたあのロス事件を思い出されると思います。日本ではすでに無罪が確定していますから、私がこの事件についてのべることはできませんが、事件発生当時は、「あれは保険金狙いの殺人だ」「いや、彼は被害者だ」と大変な騒ぎになりました。 一般的に保険金殺人というのは、相手が殺されることによって入ってくる保険金を狙って行われるもので、そのために起きた事件をあげていけば枚挙にいとまがありません。しかしそのほとんどが発覚し、犯人は逮捕されています。 ではどうしてばれるのでしょうか。私が手がけた事件の中から、偽装が発覚したきっかけなどを話していきたいと思います。 まず人が殺されると場所にもよりますが、真っ先に身内や友人など周囲が疑われる、というのは皆さんもよくご存じであると思います。これは殺人の統計にも表れており、まったく見ず知らずの人間にいきなり殺されたという事件は全体の1割くらいしかありません。大半は何らかのつながりがあった人物です。 さてこの身内を調べる時に当然、お金に困っていなかったか、借金などはなかったかが調べられます。その借金をしている人間が保険金の受取人であったような場合は、警察の疑いは濃くなると言ってもいいでしょう。そのあとアリバイがハッキリしない、証言がコロコロ変わるというような状況であれば…まあ言わなくてもわかりますね。 保険金の受取についても警察は目を光らせています。死亡した直後からやたら保険金の請求を会社に行ったり、高額の保険金を社員(被害者)にかけている会社社長など、ドラマのような現実は意外にあるものです。 次に、過去にも家族が不審な死に方をしている場合も疑われます。数年内に次々と家族が死亡しており、保険金を受け取っているようであれば警察は保険金殺人を疑います。 ここまでのことは皆さんも「なんだ、こんなことくらい誰だって知っている」と思われるでしょう。 最後にもう一つ、保険金殺人にありがちなことがあります。 それは、偽装した犯人以外に目撃者のいるケースが少ないということです。保険金を受け取りたいために殺人を自殺や事故、もしくは犯人が別にいる殺人などに偽装するのですから、目撃者がいては都合が悪いわけです。そのため、誰もいないような状況を狙って行われます。 家の中で殺されているような場合であるとか、泳げない人間がなぜか海で溺死しているような場合、子供であれば単独で事故に遭遇したケースなど、目撃者がおらず、かつ、状況に不審な箇所がある場合は疑わしいといえます。証言も不自然さが目立つことがほとんどです。 家族や知人を殺してまでお金が欲しいという心情はまったく理解できません。 殺人に良いも悪いもありませんが、快楽殺人と並ぶ、最低な部類であるといえます。 |
[大阪からコンニチワ〜西の探偵服部平次や] ●旅の恥はかき捨て!? 3月になるとあちこち旅行が増えるなぁ。俺もよく街で「ここに行きたいのですが、道順を教えてください」という旅行者に声かけられることがあんで。たまに「高校生探偵の服部君ですよね!」と言われることもあるけどな。 それはともかく海外へ旅行する人もおるやろけど、その国の法律を把握しておくことはともかくとして、一つ覚えていって欲しいことがある。 滞在国で違反行為をして罰金を払うよう言われたら必ず払うこと。 「なんやそんなこと」とか「日本に帰ってしまえば請求されない」とか思うのは、痛い目にあったことがないか、思いこんでるだけやで。 実際、交通違反などで罰金を払うハメになった時に「どうせ明日帰国だから逃げてしまえばいいか」と、払わず帰国するケースが多々ある。罰金はその場で支払うということがあまりなく、あとから請求が来ることがほとんどやから「逃げ切れる」と思うんやろな。 けれども現地で何を提示したか思い出してほしい。 車を運転するにも、レンタルするにも、何をするにもまず警察には身分証明書を提示しとるはずや。 それが偽造だというような人は滅多おらんやろ。 その住所氏名を警察は把握しとるから、支払わずに帰国しても当然日本の住所へ支払請求はやってくる。 俺のクラスメイトも、夏休みにアメリカへ旅行して、そこで車をレンタルして家族旅行したはいいが、駐車違反などで罰金とられて、それを払わず帰ってきよった。で、アメリカから請求の連絡がきて親が困ってクラスメイト通して俺に泣きついてきたんや。そんなこと言われても俺も犯罪の片棒担ぎたいとも思わんし、ともかく国際電話で支払の方法を聞いてそれを伝えて、無事罰金を支払うことで落ち着いたんやけどな。 旅行で開放感に浸るのは構わんけど、常識まで捨ててほしくはないで。 |
[防犯ミニ知識] ●自転車3人乗り容認に向けて メールマガジン172号でお知らせした、「交通の方法に関する教則」改正記事ですが、その中で「子供を2人乗せる3人乗りは、安全上の問題から禁止」ということについて多くの意見が警察庁へ寄せられました。 東京都では、子供一人を背負う形であれば3人乗りが認められています。けれども、多くの他府県は3人乗りは禁止されています。 子供を前後に乗せた3人乗りを想定した自転車運転実験においては、走り始めや停車時、また、坂道を上がったりする時にハンドルが大きくぶれる、ブレーキが効きにくいなどの結果が出ており、安全性について指摘されています。 これを受け警察庁では、安全性が確保されている自転車であれば3人乗りを容認する考えを打ち出しています。 ここで気を付けなくてはならないのは、今の自転車で3人乗りが容認されたわけではないということです。記事報道にあたりそのことに言及していないメディアも見られますが、現行の自転車では3人乗りをすることはできません。 また、子供を自転車へ乗せる時にはヘルメットを着用させましょう。毎年約2000人の子供が、2人乗りもしくは3人乗りの自転車の転倒などで怪我を負っています。 怪我をしたしないに関わらず子供を乗せていて自転車で転倒した経験がある人は2.5人に一人。子供にきちんとヘルメットを着用させている人は4人に一人。こんなアンケート結果もあります。 大人はとっさの時手をついたりすることが可能ですが、乗せられている子供は大人よりも高いところから転落します。それが重大事故につながることも多々あります。 自転車に乗せないと幼稚園への送迎が出来ないという親御さん。きちんとヘルメットを着用させましょう。また、傘さし運転は絶対にやめましょう。 3人乗りは容認して欲しいが安全対策はとっていない、では意味がありません。 |
[ほんの一口〜読者の声] ●飲酒検問について 「先日、帰宅途中に飲酒検問がありました。自分は飲んでいませんでしたのでそう言って呼気検査を断ると、「これを断ると罰せられます」と言われたので仕方なく応じました。でも後から考えるとこれってウソなんじゃないですか?」 広報課からお答えします。 「飲酒検問での呼気検査を断ると法律で罰せられるのは本当です。呼気検査は道路交通法67条3項によって警察官が行うことができると定められており、断った場合罰せられます。 ◆(道路交通法)第百十八条の二 第六十七条(危険防止の措置)第三項の規定による警察官の検査を拒み、又は妨げた者は、三月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 お急ぎの中申し訳ございませんが飲酒検問にご協力をお願いいたします。」 |
[トクトク裏ワザ〜肩の力を抜こうヨ] ●電気プラグにひと工夫! こんにちは!交通課の由美ですvvさあもうそろそろ、町中を引っ越しトラックが走り始めるころ。引越しのために仕方がないとはいえ、迷惑にならないような場所に駐車して下さいね。最後まで周囲の方への配慮をお忘れなく! 今回はそんな引っ越しに絡む電気プラグの裏ワザです。といっても一つはかなり有名なものですね。 引っ越し先で時間がたってくると、コンセントに差し込んだプラグが、どれがどれだかわからなくなってしまうもの。掃除機をかけるつもりでプラグをひとつ抜いたらパソコンの電源が落ちちゃった!なんてことにならないよう、引っ越し先ではまずプラグをはめ込む前に、「テレビ」「レンジ」「トースター」などといった札をぶら下げておきましょう。電気プラグの持つ部分にセロハンテープを貼ってマジックで書くもよし、コード部分に貼るもよしです。 次に、テレビやコンポなどに雑音が混じるような時。プラグの差し込み位置を左右逆にしてみましょう。案外雑音が小さくなったりすることがあります。 引っ越しの際には防犯のために、最寄りの交番・病院チェックもお忘れなく! |
[内部密告コーナー]※警察官の日常の風景を紹介するコーナーです。 電気店にて。カードで買い物をしたDさん。 「全部で26万4952円になります。一括でしょうか?」と聞かれ「あ、端数あります」と財布から52円を出そうとし、家族に「カードだから…!」と真っ赤な顔で制止されたらしい。 |
[あとがき] 春の到来とともに、ちらほらと花粉も飛び始めました。警視庁内でもあちらこちらでマスクが目立ちます。今年はスギ花粉も飛ぶ量が多いとのこと、自宅で仕事ができたらいいのにと複雑な気持ちです。 それでも警察官が「花粉症で犯人を取り押さえられません」とは言ってられませんから薬を飲んで頑張っています。涙目・鼻をすする警察官がいたらみなかったふりをしてあげてください。 それではまた。 [警視庁メールマガジン] 総編集長: 警視庁 警視総監 白馬 編集長: 警視庁 総務部 牛黒 発行: 警視庁 転載を希望する場合はご連絡下さい。 |
バックナンバー | ご意見募集 | トップページ |
※これら掲載の記事はすべて実際の事件・団体等に関係の無い架空の物です。