多分花鳥風月金田一、コナン的読み物ページ警視庁メールマガジン目次→警視庁メールマガジン


※これら掲載の記事はすべて実際の事件・団体等に関係の無い架空の物です。
安全は正しい防犯知識を身に付けることから
メールマガジンに戻る][ご意見募集][トップページ

警視庁メールマガジン第204号

==警視庁メールマガジン第204号==
                                   発行日:2009/05/15



目次
[〜お知らせ〜警視庁広報課より]
●75歳以上の方が運転免許証を更新する際の検査・講習について

[捜査一課業務報告  明智管理官の見た事件]
●刑事は一流役者

[大阪からコンニチワ〜西の探偵服部平次や]
●ウソはこれで見破れる

[防犯ミニ知識]
●ひったくり被害急増中!

[ほんの一口〜読者の声]
●裁判の報道

[トクトク裏ワザ〜肩の力を抜こうヨ]
●シャワーから出てくる水、ためておいて!

[内部密告コーナー]




[〜お知らせ〜警視庁広報課より]


●75歳以上の方が運転免許証を更新する際の検査・講習について

 6月1日より、道路交通法の改正により、75歳以上で運転免許証の更新期間の満了日が、本年12月1日以降の方から、更新時の高齢者講習の受講前に、講習予備検査(認知機能検査)を受けていただくことになります。
 75歳以上の方でも「更新期間満了日が平成21年12月1日より前の方」は、講習予備検査を受ける必要はありません。
 検査・講習の予約(検査・講習が受けられる場所)につきましては「免許証更新のための講習のお知らせ」はがきに記載されている「講習場所一覧表」を参考に、直接お申し込みください。




[捜査一課業務報告  明智管理官の見た事件]


●刑事は一流役者

 今回は少し変わったお話にしたいと思います。といっても警察官であればごく当たり前のことですので、警察マニアの方には面白くない話かも知れませんね。
 皆さんは刑事や捜査員というと、とてもいかつい顔をして怖そうな人、と思うでしょうか。それとも、あまり目立たないけれども淡々と仕事をこなす老刑事を想像するでしょうか。
 刑事部は一般公開されていませんのであまり目撃する機会はないと思いますが、所属している人間はほとんど、一般の会社員と変わらない外見をしています。恐らくスーツを着てそこらを歩いていれば、同じ刑事でない限りは誰も気づかないでしょう。
 いつも帰宅時間が不規則で、たまに平日の昼間公園のベンチに座っていたりする、という私の部下は、近所から「無職で、仕事を探しているのではないか」という誤解を受けたこともあるくらいです。かなり有能な部下なんですけどね。
 張り込みをする時に刑事ドラマではまだまだ、車の中に捜査員が2人待機して、犯人のアパートを狙っているというようなシーンが描かれますが、実際の現場においては刑事は様々な変装をしています。
 この記事を読んでいる人の中で犯人逮捕の現場に立ち会った経験のある方がどれくらいおられるかはわかりませんが、スーツの人間が歩いていた人(犯人)に声をかけたと思ったら、周囲からいろいろな人が飛び出して来てビックリしたという目撃例もあります。掃除をしていた人、散歩をしていた人、待ち合わせをしていた人など、それぞれに刑事が変装していたわけです。また、証拠を集めるために清掃員として潜入していることもあります。いずれにせよ演技力がなくては務まらない話です。
 コンビニ店員として潜入していた時に店長から、「とてもよく働いてくれるので警察をやめたらぜひうちへ」と勧誘を受けた刑事もいるそうです。彼がその後転職したかどうかは知りませんが、こういったことも珍しくありません。
 もし刑事が役者に転職することがあったなら、結構いい演技を見せてくれるかも知れませんね。




[大阪からコンニチワ〜西の探偵服部平次や]


●ウソはこれで見破れる

 これまで堅苦しい話が続いたから、ちょっと肩の力を抜いていこか。
 友達と会話しとる時とか、親ととか、もしくは彼氏彼女、上司その他などとの話の中で、「どうもウソついとるんちゃうか」という時があると思う。
 それが別に気にするほどのことでもなければそのまま受け流しておいた方が、より人間関係円満になるわな。
 そうではなくて、自分にかかわることやったり、騙そうとしていると感じた時にはどうしたらええか。
 簡単や。
「その話、ほんとなん?」
 こう言って黙る。なんも言う必要はない。心の中で数えて10秒くらいは黙っとったらええ。後は相手が勝手にリアクションしてくれる。
 大抵、故意に嘘をついて相手を丸めこみたい時なんかはな、どうしてもそれを通したいわけや。
 例えば学校の帰り道にゲーセンに寄り道して、それが教師にばれて叱られているとする。
 したら生徒側はどうしても、「寄り道なんかしてない、まっすぐ帰った」ということを言いたいわけやろ。すると「いやあの日は急いで帰って来いと言われていたから」とか、「そんな遊ぶ金持ってないし」とか急いで自分の状況の説明を始める。本当に寄り道してなかったら一言「寄ってません」で済むやろ。けど、ウソをついている場合はなんとか納得して欲しいからどんどん、相手が納得しそうな理由を挙げてくる。黙ってるだけで相手がどんどんボロを出すということや。
 俺も捜査してる段階で、どうもウソ臭いなと思ったら、考えているフリをして黙って、相手の反応を見ることがある。犯行現場にいなかったと主張していて、別の店にアリバイがある、とか相手が言うような時やな。すると「あの日は雨が降っていた」「急にその店に行きたくなって行った」「店長と会って話をした」「実は常連と待ち合わせしてた」というような、付け足しをしてくる。こういう事を言い出すと大抵どこかでつじつまの合わないことが出てくる。さっきの例でいえば、突然行ったはずが待ち合わせになっとるとかな。
 ウソを見破るには少しの沈黙。実はこれ、女の人が結構得意なんやな。俺も和葉にはしょっちゅう見抜かれて困っとるわ。




[防犯ミニ知識]


●ひったくり被害急増中!

 皆さん、4月のメールマガジン202号、服部君の記事を覚えていますか。ひったくりの被害から逃れるための重要なポイントがいくつも挙げられていましたね。
 この記事を読んだ人からも「いつも携帯をいじりながら歩いていたので、それをやめました」「自転車からでもとって行くとは知りませんでした」というようなご意見が寄せられました。
 日本では、音楽を聴きながら歩いていたり、携帯を操作しながら歩いていて強盗被害に遭う、ということはめったにありません。しかし海外ではそのようなことが頻繁に起きており、むしろ「歩きながら何かをする」ということは犯罪者のターゲットになりやすいのです。
 このところ、不審なバイクによるひったくりが都内でも急増しています。ナンバーを隠していたり、プレートそのものを上にあげてわかりづらくしているようなバイクを見かけた場合は、警視庁まで情報をお寄せ下さい。
 取られても大したものは入っていないから、という人をよく見かけます。はたしてそうでしょうか?
 バッグの中のクレジットカード、免許証、保険証、その他重要な書類が入っていた場合、再発行に時間がかかるだけでなく、これらを悪用される可能性もあります。実際に、通帳を入れていて一緒に入っていた保険証から暗証番号を推測され、ひったくり犯人に貯金まで下ろされてしまったというケースもあります。
 いくらおしゃれで流行のバッグを持っていても、ひったくりにあってしまっては意味がありません。しっかりと車道とは反対側に持ち、後ろから近づいてくる不審者がいないかチェックしましょう。
 特に、時々振り返って、ノロノロと近づくバイクがいないかをチェックするのはとても効果的です。
 人通りが少ない、少し暗い道などでは十分ご注意ください。
 



[ほんの一口〜読者の声]

 
●裁判の報道
「裁判員制度がもうすぐ始まりますね。それでいろいろ裁判のことを調べているのですが、どうして裁判そのものはテレビで報道されないんですか?いつも裁判官が座っているシーンばかりです。教えて下さい」

 広報課からお答えします。
「プライバシーへの配慮からです。被告人や被害者、及びその関係者のプライバシーを守ることと、報道されることによって証言拒否や裁判とは無関係の、自己主張に使われないようにするためです。
 裁判員制度が開始になっても、裁判の様子がテレビ中継されることはないでしょう。」




[トクトク裏ワザ〜肩の力を抜こうヨ]


●シャワーから出てくる水、ためておいて!

 こんにちは!交通課の由美ですvvゴールデンウィークが終わっちゃったけど、今年は9月にも5連休!今から旅行計画立てちゃうぞ!
 さてさて、今回は、これから暑くなる時期増えてくる、シャワー入浴について。お風呂に入るよりもサッパリシャワーで汗を流すことが多いという方、必見です。
 シャワーというのはどうしても、最初栓をひねってからお湯になるまではしばらく水が出ますよね。この時、ただその水を流しているだけではもったいない!実はこれ、30秒でお湯になるとしてもその間6リットルもの水が流れている計算になるのです。
 そこで、浴槽にこの水をためておくという手があります。
 シャワーを使った後はこの水でざっと浴槽やタイル掃除をして、カビを防ぐのに使ったり、また、バケツに入れ替えて家中の掃除に使ってもいいでしょう。
 ただ流してしまうだけではもったいないですゾ!
 夏場の水不足を防ぐためにも、ちょっとしたことからコツコツと節約しましょう!




[内部密告コーナー]※警察官の日常の風景を紹介するコーナーです。

 最近Uさんが、犬の言葉がわかると言う「バウリンガル」を買ってきて、警察犬に試そうとしている




[あとがき]

 新型インフルエンザの国内感染が発表されましたが、政府の対応が早かったためか、落ち付いて受け止められていたと思います。
 とはいえ心配ですから、うちの子供達にも帰宅したらしっかり手洗いとうがいをするよう言っています。完全に防止する効果はなくても、感染するリスクを減らすという意味ではやはり、マスクや手洗いなどは重要であるようです。皆さんも面倒がらず毎日の習慣としてやってくださいね。
 それではまた。


[警視庁メールマガジン]
総編集長: 警視庁 警視総監  白馬
編集長:   警視庁 総務部    牛黒
発行: 警視庁
転載を希望する場合はご連絡下さい。


バックナンバー ご意見募集 トップページ

※これら掲載の記事はすべて実際の事件・団体等に関係の無い架空の物です。