多分花鳥風月金田一、コナン的読み物ページ警視庁メールマガジン目次→警視庁メールマガジン


※これら掲載の記事はすべて実際の事件・団体等に関係の無い架空の物です。
安全は正しい防犯知識を身に付けることから
メールマガジンに戻る][ご意見募集][トップページ

警視庁メールマガジン第39号

==警視庁メールマガジン第39号==
                                   発行日:02/12/20



目次
[〜お知らせ〜警視庁広報課より]
●年末年始の犯罪を防ぎましょう

[捜査一課業務報告  明智管理官の見た事件]
●未遂犯と予備犯とは

[大阪からコンニチワ〜西の探偵服部平次や]
●ややこしい話

[防犯ミニ知識]
●昼間点灯経過報告
●1年間のまとめをしましょう

[ほんの一口〜読者の声]
●家出人に対する捜査とは

[トクトク裏ワザ〜肩の力を抜こうヨ]
●インスタントラーメンを美味しく!

[内部密告コーナー]




[〜お知らせ〜警視庁広報課より]


●年末年始の犯罪を防ぎましょう

 この時期になると事件事故が急増します。昨年のメールマガジンでも少し触れていますが、年末年始に多い犯罪は以下の3つです。
1.空き巣被害
 ピッキングという言葉が定着してきましたが、今では、カム送り・サムターン回しなどといった新たな手口が出てきています。また、窓ガラスを割って侵入するという手口も増えてきています。
 出かける時には、すぐそこだからと安心せず、ゴミ捨てでも必ず施錠するクセをつけて下さい。ほんの10秒、アパートのゴミ捨て場にゴミを出しに行った間に泥棒に入られ、ナイフをつきつけられて怖い思いをしたという被害もあります。また、安全性の高い鍵を使い、家を空き巣の被害から守るようにしてください。

2.乗物盗
 最近では、最初から鍵のついていない自転車も販売されています。コンビニでは、ちょっとの買い物だからと、平気で車のエンジンをかけたまま買い物に入っていく人もいます。
 こういった乗り物を対象に、窃盗被害が増加しています。中には、盗んだ自転車、車などでひったくりをしたりする犯人もいます。こういった盗難車での事件、事故は、持ち主にも過失があった場合、責任が降りかかってくることがあります。
 乗り物から離れる時は必ず施錠を行い、エンジンからはキーを抜いて持ち歩くようにしましょう。オートバイや自転車の場合は防犯登録もしておきましょう。

3.ひったくり
 この時期はお金を持ち歩くことが多くなるため、ひったくり被害が増えます。バッグなどは、車道とは反対側に持ち、防犯ブザーなどを持ち歩くようにしましょう。自転車では、ひったくり防止ネットをかごに取り付けるなどしましょう。特に、金融機関からの帰り道や、夜の女性の一人歩きには注意してください。

 年末年始はつい気が緩みがちです。しかし防犯意識を高めたり、十分な対策を行うことによって防ぐことが出来ます。
 ご家族で防犯について話し合い、楽しい年末年始をお過ごし下さい。

 


[捜査一課業務報告  明智管理官の見た事件]


●未遂犯と予備犯とは

 よく、殺人未遂で逮捕という報道がなされますね。これについては理解されている方は多いと思います。
 では、金庫を盗もうとしてある企業ビルに侵入したが金庫を開ける前に捕まった。この泥棒に窃盗罪は適用されるでしょうか、されないでしょうか?
 答えは、「窃盗未遂罪」が適用される、です。
 物をとっていなくても盗みを働こうとして忍び込んだのは間違いありません。まだやっていないから無罪というのとはわけが違います。やっていないから無罪が成立するのは、デパートなどで万引きしようかと思ったが結局しなかった、という場合などです。
 次に、こちらは殆ど聞いたことがないと思いますが、予備罪というものがあります。これは、実際に行動に移す前でも、その準備をしただけで罪になるというものです。すべての犯罪に適用されるわけではなく、我々捜査一課などが扱う犯罪が該当します。殺人、強盗、通貨偽造、放火、誘拐などですね。
 例えば人を殺そうとして凶器を準備したり、放火する目的でガソリンとライターを持ち歩いた段階で予備罪が成立します。バットやハサミなど、凶器にも見えるものを持ち歩く時はご注意下さい。職務質問を受けた場合、不審な点があれば「ちょっとそこの交番まで…」と連れて行かれますよ。
 さて。犯罪が未遂に終わった場合ですが、「何故未遂に終わったか」によっては裁判で罪が軽減されることがあります。
 一つ目は、自分の意志で途中でやめた場合です。人を刺そうと凶器を振り回したものの、やはり気がとがめてやめたという場合は「中止未遂」と言い、裁判の時にも「減刑し、または免除する」ということになります。
 反対に、殺すつもりで追い掛け回していたところ、通行人や駆けつけた警察官らによって取り押さえられた場合は「障害未遂」と言い、「刑を減刑することができる」となっていますが殆ど減刑されることはなく、有罪判決が下るのは間違いありません。
 このように、同じ未遂でも実はその行動によって、判決結果が分かれることもあります。ただし、「自らの意志でやめたのだから中止未遂だろう」と主張しても、態度に反省が見られなければ同じことですのでそのおつもりで。
 ま、そんな犯罪者の演技を見抜けないほど警察も間抜けではありませんけどね。


 


[大阪からコンニチワ〜西の探偵服部平次や]


●ややこしい話

 今日する話は、俺が受けた依頼の話やねんけど、ちょっとややこしいからよーく読んでな。
 まず、依頼人をAさん、Aさんの彼氏をBさんとするで。
 もう随分前のことやけど、Aさんっちゅー人から、ストーカーに付きまとわれて困ってる、何とか証拠をつかんで警察に突き出したいという依頼があった。昔の彼氏なのはわかっているが、Bさんには知られたくない、でも証拠がないから警察にも相手にしてもらわれへんということで、俺は依頼を引き受けたんや。俺から大阪府警へ話通してもよかったんやけど、そうなるとAさんが相談した警察署の面目丸つぶれやしな。
 丁度週末やったから早速Aさんの自宅周辺に張り込んで、俺はストーカーが現れるのを待ったんや。夜11時過ぎた頃かな…Aさんがそろそろ寝るっちゅーんで、俺も今夜はこの辺にしとこと思ってバイクに乗って家へ向かっとったらな、後ろから不審な車が尾行してくるのに気づいてん。
 ちょっと確認してみたけど、俺を尾行してるのは間違いなし、こらーAさんストーキングしとるヤツが、俺の身元突き止めようとしとるんかいな思て、俺はわざと大阪府警へ向かったんや。したらビビッたんか入り口であわてて回れ右しよった。
 こらちょっと実力行使に出てくる可能性もあるなと思って俺は、翌朝Aさんに連絡して、なんやかやで一人で行動せんと、出来ればBさんと行動した方がええで、と連絡したんや。
 したらな、突然電話の向こうが騒がしなって電話が切れよった。
 ストーカーがAさんの部屋に乗り込んできたと思った俺は、あわててバイク飛ばしてAさんのとこに行ったんや。ドア開ける前から声が聞こえてくるようにすごい言い争いしててな、近所の人も何かと思ってぽつりぽつりと覗いてるような感じやった。
 ノックしても返事せーへんからドア開けたら、いきなりBさんに「お前か!」とか人差し指突きつけられて思わず俺も「いきなり何やねん」と返したら、胸倉つかまれるわ、Aさんが「この子はちゃう!」てBさんしばくわ、もー、えらいとこ来てもーたなーと半分呆れてたわ。
 それで、やっと落ち着いてことの次第がわかってきてんけど、実はこのところAさんの様子がおかしい思ってたBさんは、探偵社にAさんの身辺調査を依頼したんやと。まあ浮気を疑ってた、っちゅーところかな。
 したら俺と喫茶店で会ってるし、俺はずっとAさんの部屋の下で張り込んでるし、「こらもしかして昔の彼に脅されてんちゃうか」思て焦ったらしい。それでAさんの部屋にやってきたらコソコソ電話しとるし、相手は誰かて聞いても「関係ない」しか言わんから、まあ大喧嘩になったと。何で俺がストーカーに間違われなあかんねん。
 結局ストーカー騒ぎもAさんの勘違いだったらしく、この件は無事丸く収まったんや。
 まあなんや相手の様子がおかしい思たら、探偵に依頼する前に2人で話し合って欲しいねンけどな。どつき漫才は2人でやるもんやで。




[防犯ミニ知識]


●昼間点灯経過報告〜岐阜県警交通対策課より〜

 昼間ライトをつけている車両が大分増えてきましたね。中には、昼間点灯を義務付けた企業などもあるようです。
 さて導入から約半年が経った今、昼間点灯することの効果はどうなっているのでしょうか。実施している各企業の協力の下、結果をまとめました。
◎昼間点灯について、効果があった、効果があるようだと回答した企業……77%
 その具体的内容:見られているという意識が高まり、従業員の態度がよくなった・乱暴な運転をしなくなった・事故が減った
◎効果不明と回答した企業……22%
 その具体的内容:まだ効果が現れていない

◎車両維持費が増加したと回答した企業……32%
 その具体的内容:バッテリー上がり、ライトの寿命が短いなど、補修費が増えた
◎維持費には特に変化なしと回答した企業……61%

◎感想など
・車に早く気づいてもらえる
・事故がかなり減った
・維持費が結構かかる
・対向車のパッシングが、消し忘れを知らせているつもりなのか、譲ってくれるのか見分けがつきにくい
・2輪車が目立たなくなったような気がする

 昼間点灯導入は任意であり、そのためすべての面において効果があると確認されたわけではありません。点灯による事故が減ったという成果では、最大で6割減の効果をあげていますが、その反面バッテリー上がりによる事故も報告されています。
 定期的に点検を行い、駐車時のライト消し忘れなどに十分注意しましょう。
 尚、昼間点灯についてのステッカーを配布している業者もあります。パッシングを防ぐためには、こういったステッカーを貼るのも効果があるといえるでしょう。


●1年間のまとめをしましょう〜警視庁より〜

 この1年間、さまざまなことを警視庁メールマガジンでお伝えしてきました。防犯の知識がどの程度身についたかおさらいしてみましょう。
 下記の問題について、それぞれ考えてみて下さい。解答は、問題をクリックした号のメールマガジンに掲載されています。

・道案内をして欲しかったので110番で聞いた。これは正しい?
・防犯ブザーを使って、ドアを誰かが勝手にあけたら鳴り出すようにしたい。その方法は?
・DVという単語の意味を説明して下さい
・フーリガンの暴動が起きた時のために、自宅周辺で気をつけることを1つ挙げてみよう
・思いやり信号とは何か、説明して下さい
・何故野生の動物にエサをやってはいけないのでしょうか
・今の警察手帳ってどんな形?
・スパムメールが鬱陶しい!こういう時は?

 いかがでしたか。
 しっかり身につけて役立てて下さいね。




[ほんの一口〜読者の声]

 
●家出人に対する捜査とは

「例えば、突然家族がいなくなったとしたら、どのような捜査をしてもらえるのでしょうか。たまに家出人とかでポスターがはってあったりしますが」

 生活指導課からお答えします。
「まず、ご家族の年齢にもよります。未成年が突然行方不明になったような場合は、犯罪や事件に巻き込まれた可能性があると考え、状況を確認ののち捜査を行います。特に、幼児、児童である場合は誘拐の可能性もありますので、周辺への聞き込み、ご自宅での待機など必要に応じて行います。
 成人されている場合は日頃の態度が問題になってきます。自主的に家を出たと判断される場合については、民事不介入の原則に従い、捜査を中断させていただくこともあります。
 ただし明らかに不審な失踪の仕方である場合、遺書を残していたような場合、挙動不審であった場合はただちに付近一帯の捜索を行います。
 いずれにせよ、ご家族だけで悩まず、最寄の警察までご相談下さい。」




[トクトク裏ワザ〜肩の力を抜こうヨ]


●インスタントラーメンを美味しく!

 こんにちは!交通課の由美ですvv年末特別警戒態勢で毎日毎日忙しいですー!でも今日は忘年会だからパーッと騒ぐぞー!
 さてさて今回は、残業と戦っている皆さんにちょっと嬉しい裏ワザ。残業のささやかな楽しみ、インスタントラーメンを少しでも美味しく食べましょう。
 インスタントラーメンのお湯、何を使ってますか?常に沸かしてあるポットから?うーん、ちょっと面倒でも、ちゃんと沸かしたてのお湯を使いましょう。
 インスタントラーメンというのは、沸かしたお湯を前提に味が調えられていて、90度とか80度のお湯だと本来の美味しさがイマイチ出てきません。そしてお湯が沸いたらいつまでも同僚と話をしていないでサッと注ぐ。お湯は必ず適量を守ること。少なすぎても多すぎても美味しくならないわよ。味が濃いとか薄いとかそういう問題じゃなくて、めんの戻しに影響が出ちゃうの。
 ふたが紙で出来ている場合は、そこそこ重さのあるものを重しにしてね。途中でパカッと開いたり、完全に防ぎきれてないとこれもきちんとめんが戻らないわよ。
 めんが、固めが好きな人は、例えば3分で出来上がるのだったら30秒早めに、柔らかめが好きな人は30秒遅くに開けると美味しいラーメンが出来上がってるわよ。
 でもあまりこういうものばかり食べずに、コンビニのでもいいからお弁当とかにしましょう!
 これで年内の配信も最後。では皆さんよいお年を!
 
 


[内部密告コーナー]※警察官の日常の風景を紹介するコーナーです。

 Nさんは言い間違えが多い。この間も、係長の今日の予定に「NR(ノーリターン)」と直帰の予定が書いてあるのを見て「係長、今日はノータリンだってね」と言っていた。
 この間はかかってきた電話に、「はい、●●課でした」と勝手に終わらせてしまっていた。




[あとがき]

 メールマガジンの今年配信分は、これで最後となります。1年は本当に早いものですね。来年もまた、さまざまな情報をお届けしたいと思っています。
 ところでこの週末から、連休、クリスマスと楽しい日々が続きますね。それが終わると学生さんはいよいよ冬休みです。健康に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。お年玉獲得のために、家のお手伝いをするのもいいかも知れませんよ。
 年末年始はあわただしくなりますが、どうぞ皆さん防犯に気をつけて、よいお年をお迎え下さい。それではまた来年。


[警視庁メールマガジン]
総編集長: 警視庁 警視総監  白馬
編集長:   警視庁 総務部    牛黒
発行: 警視庁
転載を希望する場合はご連絡下さい。


バックナンバー ご意見募集 トップページ

※これら掲載の記事はすべて実際の事件・団体等に関係の無い架空の物です。