ものすごい偉そうなことを言います(笑)。
このページ全部偉そうな発言で構成されていると思って下さい(笑)。
今まで何度か花鳥風月主催者としてコメントを述べる機会がありました。それの繰り返しになってしまうのですが…。
私は幸いにも、イベントを開催するにあたり多くの友人や縁に恵まれました。当初のメンバーは数人を残すのみで殆ど入れ替わってしまいましたが、現在花鳥風月を作ってくれているメンバーもまた同様にかけがえのない人たちばかりです。
今のイベント主催者の方々はかなり恵まれている環境だと思います。周囲には多くの経験者がおられ、参考にするイベントもいくらでもあり、ネット上で知りたいことを調べることも出来ます。
しかし、あくまで開催するのは自分だということを忘れないで下さい。
何もかも人に頼り切って、自分は何一つ学ぼうとしないという事態にだけは陥らないで下さい。
私は地元の新規イベンターさん(最近は地元だけでなく、また別業界の方からもですが…)からよく相談を受けます。トップにも書きましたが、会場の借り方から始まって、印刷会社さんや協力者への御礼の仕方など聞かれます。別に教えることにはやぶさかではありません。
しかし、おしまいには諸手続きの代理(会場レンタルやら備品集め、HP内容まるっと転載していいかなど)をしてもらえるか否かまで質問をしてこられるイベンターさんなどを見ていると、「この人のイベントは多分長続きしない」と感じます。実際今までその予想は外れたことがないです。
中には一方的に花鳥風月の名を使って宣伝したあげく、すべての責任を花鳥に押し付けて逃げるというとんでもないことを平気でやらかしているイベントもあります。信じられません。(こういうのはすでに犯罪の域ではないかと思うのですが…)
イベント主催者が頼ることに慣れてしまって自分自身の向上心を持たなくなってしまったら、そのイベントは同じことを繰り返すだけのものになってしまいます。
前回の反省点を次に生かし、分からなかったことは自分自身が納得いくまで調べる。
それがあるべき姿勢です。
よそのイベントのシステムなどを参考にするのもいいことだと思います。でも、申込用紙の書式からパンフの企画、当日企画までそっくり同じものを作って楽しいですか?
「○○イベントのパクリ」とか言われて悔しくないですか?
私は嫌です。今までになかったイベントとまで言われようとは思いませんが、少なくとも「これだけはウチのオリジナル!」というものを持っていたいです。
いろいろ企画が出尽くして「これ以上何をしろと言うのか」というのもあるでしょう。ほんの些細なことでいいんです。パンフレットの作りに凝っているとか、スタッフに統一した腕章を作っているとか、申込用紙が面白いデザインだとか…。やる気だけは負けない!というのもいいと思いますよ。
言い換えれば「これだけは譲れない」というものを作るということです。
ウチも随分マネされましたけど(笑)、まあシステムが良かったから真似されたと思うことにしてます。
上でも言いましたが、何でも人に聞かずなるべく勉強して下さい。ここのページでもかなり詳しく、私がコツコツと学んできたことを殆ど掲載したつもりです。一読するだけでも大抵の疑問は解消すると思います。
自慢するようですが、私の周りにはイベント主催者がいなかったので殆ど独学で学びました。
私にこれだけのことが出来たのですから、それよりも環境の整っている現在で出来ないわけがありません。あるとしたら調べようという姿勢がないからです。
私は、イベント主催をするまでは一介のサークル参加者でした。スタッフを経験したこともありません。生徒会だとか何かの代表をしたこともないです。それでも何とか出来ました。
イベントのスタッフをして、当日の準備はどのような手順で行われるのかを勉強するのもいいと思います。それで見えてこない部分をお聞きになられればいいのだと思います。
「イベント主催をしたいけど、何をどうしたらいいでしょうか」
「イベントを開催したいので、花鳥さん手伝って下さい」
「イベント開催をしたいから、うちにきて指導して下さい」
こんな質問に私はすべて「まず自分で勉強して下さい」とだけ返事をしてきました。「何」が分からないのか見えていない時点では何も教えることが出来ません。どうしても外から見ただけでは分からないことが必ずあります。そういう質問に関してはきちんと回答してきました。
偉そうに聞こえるでしょうが。主催者だって人間です。何もせずに「あんたが今までやってきたことを教えてくれ」では腹も立ちますし、「初心者のクセに偉そうに」とも思います。
イベント開催を初めてされるのであれば、貴方の周辺のイベンターさんはすべて先輩です。努力して開催してきています。くれぐれもその月日を突き崩すような失礼なことはしないで下さい。
…別に私はいじわるして教えないわけではないです。かなり理解しにくい文章になったと思いますけど、「手抜きをしようとする人間には教えたくない」ということです。
ですから、ここを閲覧されて尚分からないことに関しては、多分調べられても分からないと思いますので、気軽にメールいただけたら仕合わせます。必ずしも解決するわけではないでしょうが、頑張って相談に乗ります。これは本当です。
主催は疲れます。時間も費やしますし、殆どが報われないです。楽しいからこそやっているわけで、でも必ず責任はついてまわります。
人の意見を聞く耳をもち、広い視野から眺める眼を持って下さい。
努力していればそれがどんな小さいイベントでも、必ず参加者さんに伝わっています。
勘違いしている主催者さんがいるのですが、最初から大きなイベントをやろうとするのは無謀です。
花鳥風月も今は大展示場ですが最初は、会議室の小さな、150スペースくらいの規模から始めています。
最初からいきなり300スペース規模で始めたわけではありません。また、大きな規模で開催する義務だってありません。さらに、企画をあれもこれもと入れると大抵失敗します。
空回りしてしまう主催者さんを見ていると、このところがどうも、スコーンと抜け落ちてしまっているように思います。
何スペースで開催しないといけない、この規模でないといけないという決まりなんてないのです。
むしろ、どんなスペースであれ、きちんとやり遂げる主催者さんがすごいのです。
自信がなければ50スペース規模から始めてもいいでしょう。それで参加者さんが100人に満たなかったとしても失敗ではありません。少なくともその参加者さん達はあなたのイベントに期待して来てくれたのです。
数値だけ見て「この人数だけしか来てないから失敗」という人もいますが、きちんと開催されていればそんなくだらない評価は気にする必要はありません。
ただし。
失敗したにもかかわらず「100人来たから成功だ」というのは大間違いです。それは単に自分の失敗を隠そうとしている言い訳にしか聞こえません。
開場時間が大幅にずれた、大変なトラブルがあったのに解決できなかった、参加者からクレームが相次いだ、こんな状況で「それでも何人来たから大成功です」と言い張っても「馬鹿か」と言われるだけです。
イベントの規模と、自分の実力を天秤にかけて、慣れてなくても何とかやりきった。
それが一番良い状態です。
大きなイベントにしたければ何度か開催を重ねていく、それに尽きます。
信用なんて一回二回で作り上げていけるものではありません。
信用を得ることに手抜き、近道なんてありえません。
イベント開催というのは自己満足の世界です。どれだけ、参加者さんのため、とか地域発展のため、とか言いつくろったところで、所詮自分がやりたいからやっているという自己満足の域を出ません。
それを忘れてチヤホヤされて天狗になると、とんでもないしっぺ返しを食らうので気を付けて下さい。
周りから「すごーい」と言われたい、注目されたいという動機でイベントをするのも否定はしません。
けれどそういう、「自分だけが満足すればいい」というイベントを開催すれば、参加者さんにもそのいい加減さが伝わります。イベント後ろくなフォローもせず終わったのだからとばかりに知らんふりすれば、ずっと言われ続けます。都合の悪いことに目をつぶって自画自賛しまくったところで、失敗という事実は消えません。
私自身のことを言えば、楽しいからイベント主催をやっています。いろいろ課題、問題は山積みで、参加しても満足できない参加者さんも沢山おられます。
けれども開催し続けるのは、それが楽しいからです。参加してくれた人が「楽しかった」と言ってくれるだけで、ああ苦労して良かったなと素直に思えます。それだけが花鳥風月に求めることです。名声だの肩書だのそんなものはクソ食らえです。
どういう動機でやってもいい、成功すれば、なんて言っちゃったりしますがやはり、自分は裏方、主役は参加者さんという気持ちがなければイベントなんざできるもんじゃあございません。
イベント開催は簡単ですが、さまざまな作業があります。それらを「楽しいからやる」と言える人がイベンターに向いてるんじゃないかな、と思います。